ケージの中から
わんわん!吠えられると大変・・・
ガマン比べは負けるので
やめておきましょう
今日はそんなお話です
昨日は
cocoicoの
月1ミーティング
今回もいろいろと話したんですが
メインとなったのは危険管理
事前の一策は
事後の百策に勝る
という言葉があるんですが
何かある『前』に
対策をしておくことは
何かあった『後』に
いろいろやるのとでは
全然違うと
特に自分たちの仕事は
言葉が話せない生き物同士で
その命をお預かりする仕事
行動指針にもある
『安全第一』
大切な家族を
お預かりしている責任を持ち
安全に過ごすことを
一番に考えます
これをしっかりと
おこなうことが必須です
具体的に話で出たのが
cocoico玄関での
お預かりについて
自動ドアがあるので
その時に道路に
出ることができる
みんなが遊んでる時には
施錠と自動ドアの電源を
切ってるので
どう頑張っても開かない
登下校時が課題
クレートで来てる子は
クレートが空中で
壊れない限り大丈夫
散歩しながらとか
抱っこしてくる子は
玄関での逃走のリスクがあります
そこでいろんな状況をふまえて
あーでもない、こーでもないと
話し合いました
経験や考え方、視点も
人それぞれなので
まず一回で意見は
合わないでしょう
それを話し合い
理解を深めていく
その過程が大切ですね
この危険回避には
予測することが大切
いろんな家族を見てきたし
実際に危なかった経験から
予測する
わんちゃんは言葉が話せんから
予測するのって超重要
じゃないと
やらかしてしまう
しつけも同じですね
やらかしのあるある
ってあるんです
例えば
ケージ暮らし
からの
我慢比べ
鉄板です
どうしても
最初迎える時に
ケージに入れてあげてください
って教えられるらしい
その狭い空間で
暮らさせると
とか
って
ぴょんぴょん
ワンワンが始まる
その時のやらかし対応は
一度はやったことあるか
聞いたことあるのでは
ただその手法は
人側が圧倒的に不利
なんせ
近所の耳もある
そして
耳によく響く
なので
まったく吠えないなら
うまく使ったらいいけど
ケージの中で吠えるなら
基本的には
ケージの外で暮らす
そうなると
トイレがまだできてなくて
ってなる
その時はリビングを
トイレまみれにする
失敗しようがない状況
それに
結局、数ヶ月後
一緒にリビングで
暮らす未来です
早いか遅いかの差
なら
吠えることを習得される方が
ややこしいので
吠える前にリビングで暮らす習慣を
作っておくのをオススメする
わんわん!ってゆわれるのを
ガマン比べしてないですか?
負けるので
生活環境をリビングに
してあげてくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |