神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

いたずら好きなわんちゃんへの対処法|事故を防ぐための環境整備のコツ

いたずら


いたずら好きのわんちゃんには

どうしたら良いのか?

 

 

昨日は姫路に

会議の勉強に行ってきましたダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

3時間ぐらいでしょうか

いろんな議題に対して

経営者が13人以上集まり

議論を重ねていきますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

司会の進行や

議論での伝え方

 

 

参加する姿勢など

とても学びになる

貴重な時間を過ごせましたるんるん (音符)

 

 

 

ちなみに

今日はcocoicoの月一の

全体ミーティングの日ですひらめき

 

 

 

今日はcocoicoでの開催ではなく

場所を移動させての会議

 

 

 

実は、cocoicoの

定期クリーニングの日なんですわーい (嬉しい顔)

 

 

 

今回は

床の掃除ぴかぴか (新しい)

 

 

 

毎日、掃除はしていますが

どうしても取り切れない汚れなどを

業者さんに依頼して

クリーニングしてもらいますほっとした顔

 

 

 

これを年に2回おこないますひらめきひらめき

 

 

 

毎日の徹底的な掃除に

年2回のクリーニング

 

 

 

みんなが過ごす場所だからこそ

しっかりと

キレイにしておきたいですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

cocoicoの行動指針には

【自分が預けるなら】
常に綺麗な状態をキープし
お客様に安心して利用いただける場所にします

というのがある

 

 

 

汚れって部屋の乱れだけではなく

心の乱れでもあります

 

 

 

汚れだけではなく

物を元の位置に置くという

環境整備もそう

 

 

 

決められた場所に

決められた物を置く

 

 

 

今こうやって

落ち着いた状態であれば

なんてことないこと

 

 

 

けど、心が乱れていると

これが意外とできない

 

 

そんな乱れた心の状態だと

事故がおきてしまうんですね

 

 

 

なので、環境整備は

整えるだけではなく

事故がおこりやすい状態への

サインにもなります

 

 

 

その環境整備も

今日のミーティングで話しますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

けど、この環境整備は

わんちゃんと暮らす家族も

絶対に必要になってきますdouble exclamation

 

 

 

ティッシュを地面に置いていれば

わんちゃんがそのティッシュを出して

メチャクチャにするどんっ (衝撃)

 

 

 

そうならないために

届かない所に置く

 

 

洗濯物を

洗濯カゴから引っ張り出してきて

走りまわっている

 

 

 

それなら

洗濯カゴを届かない場所に置いたり

洗濯カゴが置かれている場所に

行けない

ようにする

 

 

 

そうやって環境整備を

自宅でも行うんですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

それをせずに

「なんでするのむかっ (怒り)」って

怒っていても仕方がないですふらふら

 

 

 

わんちゃんからしたら

ティッシュも洗濯物も

オモチャですから

 

 

 

いたずら好きなわんちゃんには

環境整備

 

 

 

応援してまするんるん (音符)


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss