
いたずら好きのわんちゃんには
どうしたら良いのか?
昨日は姫路に
会議の勉強に行ってきました
3時間ぐらいでしょうか
いろんな議題に対して
経営者が13人以上集まり
議論を重ねていきます
司会の進行や
議論での伝え方
参加する姿勢など
とても学びになる
貴重な時間を過ごせました
ちなみに
今日はcocoicoの月一の
全体ミーティングの日です
今日はcocoicoでの開催ではなく
場所を移動させての会議
実は、cocoicoの
定期クリーニングの日なんです
今回は
床の掃除
毎日、掃除はしていますが
どうしても取り切れない汚れなどを
業者さんに依頼して
クリーニングしてもらいます
これを年に2回おこないます
毎日の徹底的な掃除に
年2回のクリーニング
みんなが過ごす場所だからこそ
しっかりと
キレイにしておきたいですね
cocoicoの行動指針には
【自分が預けるなら】
常に綺麗な状態をキープし
お客様に安心して利用いただける場所にします
というのがある
汚れって部屋の乱れだけではなく
心の乱れでもあります
汚れだけではなく
物を元の位置に置くという
環境整備もそう
決められた場所に
決められた物を置く
今こうやって
落ち着いた状態であれば
なんてことないこと
けど、心が乱れていると
これが意外とできない
そんな乱れた心の状態だと
事故がおきてしまうんですね
なので、環境整備は
整えるだけではなく
事故がおこりやすい状態への
サインにもなります
その環境整備も
今日のミーティングで話します
けど、この環境整備は
わんちゃんと暮らす家族も
絶対に必要になってきます
ティッシュを地面に置いていれば
わんちゃんがそのティッシュを出して
メチャクチャにする
そうならないために
届かない所に置く
洗濯物を
洗濯カゴから引っ張り出してきて
走りまわっている
それなら
洗濯カゴを届かない場所に置いたり
洗濯カゴが置かれている場所に
行けない
ようにする
そうやって環境整備を
自宅でも行うんですね
それをせずに
「なんでするの」って
怒っていても仕方がないです
わんちゃんからしたら
ティッシュも洗濯物も
オモチャですから
いたずら好きなわんちゃんには
環境整備
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |