神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

災害時に困らない!わんちゃんのために今日から始める3つの備え


わんちゃんとの防災で

飼い主さんが準備する3つのこととは

 

 

 

 

今日は

今月の末に迫った

神戸市の方がcocoicoに来てくださって

「防災セミナー」をするための

打ち合わせを神戸市の方としましたひらめき

 

 

 

1時間ほどですが

防災セミナーの内容等を聞いて思ったのが

めっちゃよかったdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

なんやろ

 

cocoicoでも

防災の話はするんやけど

やっぱり違うdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

もちろん

cocoicoの内容は間違ってもないし

全然問題ないんやけど

言葉の重みが違う

 

 

 

妙に納得感が

あるんですよね~ほっとした顔

 

 

 

何を言うかより

誰が言うかって

やっぱり大事なんですね~

 

 

 

そんな話の中で

「しつけ」の話題が

かなり多かったdouble exclamation

 

 

 

避難先では

飼い主さんの管理が

一番大事になるひらめき

 

 

 

防災セミナーに

参加される方は

当日聞けると思うので

今回は予習として読んでみてくださいるんるん (音符)

 

 

 

僕が神戸市の方の話を聞いて

大事な3つのしつけは

 

①クレート

②人、犬慣れ

③信頼関係

 

 

 

 

①クレート

実際の被災した時の写真を

見せていただきました

 

 

 

そこで思ったのが

慣れてる子からしたら

なんてことないけど

慣れてないと悲惨・・・

 

 

 

日頃の練習は

絶対に必要ですねdouble exclamation

 

 

してないと

ストレスが

かかりすぎる・・・

 

 

②人、犬慣れ

どうしても

いつもより近い距離で

過ごすことが多くなる

 

 

 

慣れてるか

慣れてないかなんて

その時は関係なくなるどんっ (衝撃)

 

 

 

なので

日頃から慣れさせておく必要が

とてもあると感じた

 

 

 

慣れてないと

怖い時間が多すぎて辛すぎる・・・

 

 

③信頼関係

これ何かというと

飼い主さんわんちゃん

信頼できているかどうかわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

別々の場所で過ごすけど
クレート中で
他のわんちゃんと近い距離で
うちの子大丈夫かな

 

って飼い主さん側がなってると

お互いしんどいなって思ったふらふら

 

 

 

思うのは良いですが

思うことで飼い主さんのメンタルが崩れて

体調不良になっていたら

誰が面倒を見るのか困ってしまいますよねもうやだ〜 (悲しい顔)

 

 

 

避難した場所では

施設の人が対応できません

 

 

 

飼い主さんが

しっかりするしかないんです

 

 

心も体も

 

 

 

うちの子だったら大丈夫double exclamation


って日頃から信頼できる

関係性があることって

意外と大事だと感じたわーい (嬉しい顔)

 

 

この3つは

すぐにできることではない

 

 

 

神戸市の人もおっしゃってましたが

事前に

どれだけ準備できるかどうか

 

 

 

ぜひ、今日から

できることを

準備していきましょうねるんるん (音符)

 

 

応援してますわーい (嬉しい顔)


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss