
防災の話で思う
日頃の準備が1番大事
昨日は
しつけ方教室の日でしたが
神戸市健康局環境衛生課の方が来られて
防災の話をしていただきました
きっかけは
ある生徒さんからの
1つの疑問から始まりました
その生徒さんから
質問をいただき
僕も、もっと深く知らないといけないと
市役所、区役所など
公的な場所に問い合わせを続けました
ただ、僕が思っていたのとは
違う見解だったんですね
けど、おそらく
僕以外も生徒さんも
同じように思っているのでは⁉
そう思っていると
「こういったのありますよ」
って、教えてもらえたんですね
ってことで
ぜひ!ということでお願いして
今回実現いたしました
公的な場所に依頼することが
初めてだったのですが
無事に開催することができました
席も、cocoicoにあるイスを
すべて使うほど
満席になり生徒さんの意識が
本当に素晴らしいと思いました
そして
飼い主さんのためにと
お時間を作っていただいた
担当の方には本当に感謝申し上げます
1時間でしたが
参加された方はいかがでしょうか?
なにか
今日から始められる
行動が1つでも見つかったでしょうか?
cocoicoも仲間が参加してくれて
見直すきっかけになりました
なので
次回のミーティングで
学んだことを活かします
そして
個人的に思ったのは
「事前に正しく知ること」
と
「日頃の行動」
この2つが重要だなって思いました
「日頃の行動」っていうのが
やっぱり「しつけ」の部分ですね
例えば
避難した場所で
わんちゃんが過ごすスペース
「クレート」に慣れていれば
問題なく過ごせます
ただ、慣れてないと??
「ケージでも大丈夫」って言ってたけど
いや、わんちゃん連れて
自分の荷物持って
でっかいケージを持っていって
それ、現実的なのか?ってことです
じゃあ、それができないとなると
避難できなくて
命を落としてしまう・・・
それもこれも
事前にどれだけ準備できているか
そこが大事になってきます
cocoicoでは
クレート練習も
カリキュラムにあります
cocoicoがおこなっていることが
どれだけ重要なことなのか
あらためて感じました
もっともっと
cocoicoを届けられると
幸せな家族が増やせる
そんなことも
考える時間になりました
日頃からの備え
日頃からのマナー
意識していきましょうね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |