
わんちゃんがお腹を見せる理由は?
今日はそんな話です
昨日は経営者の集まり
同友会に行ってきました
内容は
8月にある事業の作り込みです
今回は8月に向けて
実際にやってみよう!
という感じでした
今回、参加して
とても学びになったのが
「みんなでやる強さ」
これを体感しました
あれして、これしてって
口うるさくしていると
作業になってくるんですよね
そうなると
頭を使わないし
言われたことしかしない
そうなってくると
どうなるかというと
自分以上のものは
絶対にできないということになるんです
自分一人が考えることなんて
大したことないですから
だから役割をお任せする
その本質が
とても感じられる日でした
本当にありがたい
準備をしっかりしていただいて
感謝しかありません
これをcocoicoでもできるように
していきたいなと考えています
先輩経営者に教えていただいたのが
「長」がつく役職の人間は
「感謝」と「チェック」と「謝ること」
この三つが
主な仕事だと聞きました
最初聞いた時は
なんのこっちゃ意味が分からなかったんですが
ほんの少し分かった気がします
みんなでやる力を感じた時に
これって子犬のしつけも
同じかなって思ったんですよね
家族みんなでやったら
全然見えている世界が違うのかなと
けど、家族やから
とても関係性が近い分
難しい部分もあるのかなと思います
だからこそ
cocoicoがある
なので、気軽に相談しやすいように
しつけ方教室に通っている方は
宿題という形式で
いろんな質問をいただきます
その中の一つに
とても良い質問がありました
それが
お腹を見せるのは
降参という
意味でしょうか?
ということだったんです
めちゃくちゃ良い質問
これ思いますよね
確かに昔は言われてましたよね
けど
これまで13,000家族を見てきて
分かったんです
お腹を見せるのって
コミュニケーション
だと
「お腹見せたら○○」
というのではなく
やはり前後で何が行われたかで
意味が変わってきます
いったん休憩だったり
盛り上がりすぎたから
落ち着けたかったり
圧が強すぎて
ちょっと待ってってなってたり
いろんな理由が
あります
もちろん
遊びの場合もあります
質問いただいたことに関しては
おそらく
来られすぎたから
ちょっと一旦休憩
という意味があったのかなと感じました
上手くコミュニケーションを
とろうとしているのだと
思います
ただそれだけだと
またコミュニケーションも
おかしくなるので
いろんな相手と
いろんなコミュニケーションをとることが
めちゃくちゃ大事です
特に子犬という柔軟で
今しかない時期だからこそ
大切にしていく
けど、この質問が来るっていうことは
しっかりとわんちゃんのことを
観察しているからこそ
こういった質問があるんだなと思いました
素晴らしい
引き続き
わんちゃんの様子見てあげてください
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |