神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

クレートをかじってボロボロ⁉今日からできる対処方法

クレート練習


クレートをわんちゃんが

かじる時にどう対処するのか

 

今日はそんな話です鉛筆

 

 

今日7月5日は

大災難のが起こる日と

噂されているそうです冷や汗 (顔)

 

 

 

 

それを知ったのが一昨日

 

 

 

なんかこういう話を聞くと

2000年問題

ノストラダムスの大予言とかが

すごく懐かしいなって思いました

 

 

 

 

ちょうど中学生の時でしょうか

 

 

 

2000年になった瞬間に

何かが起きる不安もありながら

そわそわと年越し

 

 

 

 

そして何もなかったっていうのが

すごく覚えていますほっとした顔

 

 

 

 

けど、こういった予言に限らず

災害時の対策っていうのは

日々行っておくことが大切ですね

 

 

 

cocoicoでも

先日、神戸市の方お呼びし

災害時のお話をしていただきました

 

 

 

その中で

神戸市の方がおっしゃっていたのが

クレートの重要性です

 

 

 

 

実際に被災している時の

写真もスライドに入れていただきながら

クレートの重要性を聞きましたひらめき

 

 

 

 

クレートを

慣れている、慣れていないで

こんなにも何かあったときに

差が出るんだなと痛感しましたどんっ (衝撃)

 

 

 

 

そして、クレートは

小さな頃から練習しておけば

必ずできるようになりますぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

なので、子犬を迎えた方は

絶対に練習してほしいのが

クレートなんですねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

ただ子犬の時期っていうのは

とても元気いっぱいなので

このクレートを

おもちゃにすることがありますあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

出入り口をガジガジかじって

ボロボロにしたりします

 

 

 

 

けど、これは本当に

子犬あるあるだなって思うんですよね

 

 

 

 

じゃあこの時に

どうしたらいいのか

っていうことなんです

 

 

 

そこで

ビターアップルの登場です

ビターアップルとは↓

初めて使うビターアップル「2つの基本」

 

 

 

かじるところを

シュッとビターアップルを振って

噛まないようにしていきます

 

 

 

 

その時に

「クレートが嫌いになるんじゃないのか?」

という不安が

飼い主さんの中であるかもしれませんが

問題なしです

 

 

 

 

ビターアップルは

舐めないと効果がないので

普通にクレートに入るだけでは

ビターアップルの効果はないんです

 

 

 

 

なので

しっかりと練習していただき

かじるところに関しては

ビターアップルをふっておくほっとした顔

 

 

 

 

そうやってクレートを

うまく使い練習をしていきましょうるんるん (音符)

 

 

 

 

日ごろの備えが

いざというときに

大きな差になります

 

 

 

 

この予言をきっかけに

クレートの練習を

見直してみてはいかがでしょうかわーい (嬉しい顔)

 

 

 

応援していますぴかぴか (新しい)


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss