神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

楽しくブラッシングする為にどうする?

ブラッシング


人間が

毎日お風呂入るのと同じように

わんちゃんもブラッシングが

必要です

 

今日はそんな話です鉛筆

 

 

愛犬ライフパスポート協会の

ミーティングを

昨日していました晴れ

 

 

 

だいぶ形に

なってきているような

感じもあります

 

 

 

いやー時間かかってますねたらーっ (汗)

 

 

 

初めての取り組みというのは

やはり右も左もわからないので

もうあと一歩というところ

 

 

 

愛犬パスポート検定(あいぱす)は

「知らなかった。。」を

なくしていきますdouble exclamation

 

 

 

たとえば

「歯磨きしようね」

とか

「散歩しようね」

とか

「ブラッシングしようね」

とか

 

そういった

わんちゃんとの

暮らしにあたって

基礎的なことを

広めていくためにありますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

すると一つでも

幸せな家族が増えると

考えているんですね揺れるハート

 

 

 

ブラッシングも

とても大事で

犬種によっては

ブラッシングをしないと

 

毛玉が

できてしまう犬種もいます

 

 

ちなみに

cocoicoでは

入学された生徒さんを対象に

トリミングをしているんですが

毛玉料金というのは

存在していません

 

 

 

そもそもですが

毛玉をつくらないのが

当たり前です

 

 

 

先日生徒さんと

話をしていて

 

その生徒さんは

ふわふわにしたいけど

ブラッシングができない。。

 

そういった状態でした

 

 

 

ただブラッシングを

習得して以来

全く毛玉ができてないんですぴかぴか (新しい)

 

 

 

本当に素晴らしいなぁと

思いまするんるん (音符)

 

すごいですdouble exclamation

 

 

 

そうやって

毎日ブラッシングするっていうのは

とても大事なんですね

 

 

 

はっきり言って

毛玉は悪ですあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

毛玉を取るというのは

痛いし時間も

かかってしまいます泣き顔

 

 

 

こう言うと

痛くないようにしながら

短時間でやればいい

っていう話もあるんですが

そこじゃないんですよdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

 

そもそも

ケアのできるレベルと

わんちゃんのスタイルが

あっていないという

結果なだけなんです手 (パー)

 

 

 

つまり

人間のエゴでしか

ないんですよねたらーっ (汗)

 

 

 

 

なのでcocoicoでは

毛玉があれば

刈ります

 

 

 

 

先ほどの生徒さんも

昔は刈っていました

 

 

 

そして短くしてましたけど

今ではふわふわで

毛玉もなく

とても可愛く仕上がっていまするんるん (音符)

 

 

 

 

トリミングに行くと

毛玉料金という項目があるので

毛玉ができることが

当たり前と思ってませんか?

 

 

 

それ人間のエゴのような

トリミングになっていませんか?

 

 

 

 

毛玉ができないように

ケアできていますか?

 

 

 

 

毛玉を作らない

快適な家のお手入れ

トリミングの状況

を、作ることも

飼い主さんの愛情だと

cocoicoは考えています

 

 

 

わんちゃんも飼い主さんも

楽しく毎日のブラッシングと

トリミングに

してあげてくださいねわーい (嬉しい顔)

 

 

 

まずは

今日ブラッシング

してみましょうぴかぴか (新しい)

 

 

 

応援していまするんるん (音符)


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss