
子犬の噛む、暴れるは
遊びからきています
その遊びを
どうしていきますか?
今日はそんなお話です
娘が小学校からもらってきた
チラシを見て
夏休みに開催される
ワークショップに行きたい
という声がありました
その話を聞いて
めちゃくちゃいいなって
思うんですよね
なぜかというと
別にやりなさいって
言ってるわけでもなく
子供から自発的に
言ってきているので
そういうのって
めちゃくちゃ伸びるなって
思うんですよね
これは、わんちゃんのしつけでも
実は同じなんです
自発行動というのは
とても伸びやすいですね
もちろん
良いようにも
悪いようにも伸びます
悪いようで言うと
吠えるとか噛むとかは
わんちゃんが選択して
行っているわけなので
やはりとても覚えやすいですね
ただ良い方面で言うと
遊ぶっていうのも
自発行動ですので
とても伸びていきます
昨日の夜に
しつけ方教室を行ったのですが
とても遊びたいが
強いわんちゃんでした
とても子犬らしい性格の持ち主
しかも
早い時期に来てくれているので
これからがとても楽しみです
ただお家でいると
飼い主さんは
すごく大変といっていました
腕を見ると
傷だらけ
ただ僕が言えるのは
絶対に大丈夫ってことです
もちろん
何もしなかったら
うまくいきませんが
こういう子の場合
発散っていうのを
しっかりとすると
めちゃくちゃ
育てやすい子になります
僕も、これまでに
いろんなタイプの子犬ちゃんと
そのご家族を見させていただきました
むちゃくちゃ噛むとか暴れるとか
そういう自発的な行動が
強いタイプの子っていうのは
遊びをしっかりとしてあげるだけで
変わってきます
逆に言うと
この発散をやってあげないと
いつまでたっても
噛むし暴れるから
なかなかうまくいかないですね
なので
確信がもてるんです
昨日の生徒さん
絶対にエネルギーの発散を
しっかりすると
必ず上手くいくって
初日なのに
おもちゃで遊んだり
ご褒美を食べたり
すごく堂々としている
ポテンシャルがある
さらに
子犬らしいエネルギーがある
必ず良くなる要素が
しっかりと揃ってるんですよね
だからこそ
この時期を大切に
遊びたいという自発行動を
しっかりと
伸ばしてあげてほしいなぁと思います
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |