
トイレ成功の第一歩は
目の前の1回から
今日はそんなお話です
いよいよ始まりました
ピアノの練習です
先日もブログで書きましたが
日程を考えると
もうそろそろ本格的に動かないと
まずいということで始まります
一旦、楽譜を見てみようと
楽譜を広げたんです
いつもそうなんですけど
初見って
本当に膝から崩れそうになります
なんか果てしないなぁ~と
けど
こういう時に僕がいつもやるのが
分割です
実際にピアノまで
どれぐらいの期間があるのか
っていうと
ちょうど7週間ぐらいです
そして
楽譜のページ数で言うと
約5ページほどでしょうか
ということは
1週間に1ページできるようになると
間に合いますよね
1ページを覚えるためには
1日どれぐらいやったらいいのか
5分なのか10分なのか
1週間は7日間ありますし
休みは少し多くできるでしょう
そう考えると
成功までの
具体的なアクションが
明確になってきます
ゴールまでは
果てしないんですか
じゃあそれまでの一歩を
具体的なアクションまで落とし込むと
なんでもできそうな気がしませんか
これは
わんちゃんのトイレも同じです
子犬って
トイレめちゃくちゃしますよね
10回以上する子も
中にはいます
けど、成功率がとても低い
成功が1回2回ぐらい
残りの8回どうやって
成功させるねんって
なると
すごく果てしなくなってくるんです
なので
cocoicoがおすすめしてるのは
じゃあその1回2回から
必ず成功させるように
していきましょう
というところから
始めていきます
なぜかというと
トイレシートの上でするっていうことを
定着すればトイレは覚えていきます
ちなみに
トイレシートの上で
するっていうことを覚えると
お外でもトイレシートを広げたら
するようになったりするんですよ
なので
一日通して1回2回成功するのであれば
その成功するタイミングはいつでしょうか
そのタイミングで
トイレの目の前に連れて行き
自分から入って
トイレした瞬間にご褒美をあげれますか?
いきなり10回すべて成功させるとなると
飼い主さんもわんちゃんも大変です
なので
まずは1回2回成功するところから
目指してください
言葉も通じない生き物同士ですから
時間がかかってもいいんですよ
ぜひご褒美を使いながら
コツコツと積み重ねていきましょう
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |