
子犬が楽しく
散歩デビューするコツは
この2つです
今日はそんなお話です
昨日は
しつけ方教室の1日でした
その中で
cocoicoの入学説明会も
開催されました
参加していただいたのは
全部で5家族です
その家族の中で
こんな悩みを持たれている方が
いらっしゃいました
それはこちら↓
散歩を
とても嫌がる
毎日のことなので大変ですよね
気になったのは
怯えて脱糞して嘔吐までする
精神状態
この文面から察するに
散歩が相当怖いのかもしれません
まだ生後5ヶ月ということで
こういったことは
よくある話です
ただ、こういう子に多いのが
お家の中では
すごく噛んでくる、暴れるという
エネルギーが
お家の中で爆発しているタイプです
実際に、この飼い主さんも
cocoicoに来られた理由っていうのが
流血するほど噛んできたり
壁紙をかじったりなど
エネルギーが爆発している悩みでした
エネルギーが爆発するからこそ
外の散歩で発散してほしい
けど
外に行くと
ダッシュで帰りたがる
こういった時に
大事なことは
2つあります
それは
刺激と時間
です
散歩が
脱糞するほどの
刺激になっているのかもしれません
すると、せっかく楽しい時間が
昨日のブログにも書いた
苦行になっているのかもしれませんね
なので、怖い場合は
静かな公園から始めることです
つまり
刺激をできるだけ減らす
ということをしていきます
そして
時間
帰りたがるということで
短い時間の散歩に
なっているのかもしれません
この時に大切なのは
歩く距離よりも
外にいる時間です
歩かなくてぼーっとしていたり
一生懸命
地面を匂ったりして前に進まない
それで大丈夫
そういった時間に
たくさん刺激を受けています
それが脳の疲労につながってくるので
エネルギーの発散にもなるんですね
散歩って言われると
どうしても「前に歩かなきゃいけない」
そういったイメージが強いのですが
歩くこともポイントの一つです
ただそれ以上に
わんちゃんが怖くない刺激の中で
適度な時間、刺激を受けることも
散歩で大切な役割です
ぜひ楽しいお散歩デビューを
していきましょう
その際、気をつけて欲しいのが
お散歩中の刺激の調整
歩く距離よりも外にいる時間
こういったことを意識して
毎日の散歩
頑張ってみてくださいね
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |