
歯は予防が命
自宅でできる
3つのチェックポイントとは
今日はそんなお話です
昨日は
cocoicoで月に1度行っている
「歯のチェック」の日でした
学校のお迎えの時に
少しお時間をいただき
口腔内のチェックをして
気になる箇所の磨き方を
一緒にチェックしました
しつけ方教室でも
歯磨きの方法を
勉強しているクラスがあります
けど、なぜこういった
チェックをおこなっているのか?
それは、気がついたら
「うまくできてない状態だった」という
小さな変化に気づくきっかけ
それは
実際に勉強された生徒さんを見ていると
思うことだったので
月に一度チェックをすることを
作ろうと思ったんですね
結果として
いつもやってよかったと思います
思った以上に
以前より変化が出ていた子も
中にはいました
けど、今から
しっかりとすれば大丈夫なので
そういったことにも気がつけて
本当に良かったと思います
人だと
歯の違和感がでたら
すぐにわかりますよね
自分のことだから
けど、他人の歯の異常って
パッと見た感じ
気づかなくないですか?
あきらかな異臭とかがないかぎり
それと同じように
わんちゃんの異変っていうのも
実は分かりづらかったりします
比較ができない状況で
毎日見てるから
今の現状が「普通」と思ってしまう
けど、毎日比較ができて
これまでの経験があるcocoicoだからこそ
チェックができるんですね
このチェックも
何回目だろうか
今回、参加されている方で
先月も見させてもらった方は
比較的調子が良くなっていたり
磨き方が良くなっていたりした
それが
めちゃくちゃ嬉しいですね
こうやってcocoicoでも
チェックしていきますが
引き続きご自宅でも
チェックするのが大切
そのチェックは
どこをどう見たら良いのか?
14年間動物病院や
最新の勉強を元に
自宅で3つのポイントを
チェックしてほしいなと思います
①歯茎が痩せていないか
②歯茎が赤くなっていないか
③我慢ができないほどの口臭がないか
この3つです
この3つのポイントを意識して
日々のケアをしてあげてください
1つで「ん!?」って思ったら
歯周病への道をたどってしまうので
早めにみてもらいましょう
1番は
そうならないように
「予防」すること
日々の積み重ねが重要なので
ぜひ、3つのポイントを
今日チェックしてみたくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |