
子犬の心身の発育に
大事なことは?
今日はそんなお話です
妻の実家には
18歳になる
ミニチュアダックスフンドの
ぴーちがいます
そのぴーちが
実家の都合で
数日、藤本家に来ています
あーかわいい。。。
前足の短さよ・・・
なんだ
その短さは
可愛すぎる・・・
18歳になりますが
最近、先生に診てもらい
少しむくんでいると指摘を受けて
むくみをとることをしています
少し良い感じになってきたかな~
先生からも
運動の良さを再認識させていただき
18歳でもコツコツと
散歩行ってます
もちろん
若い頃のスピード感はないけど
ぴーちなりのスピードで
楽しく行っている
ギラギラ光らせながら
これを
「エレクトリカルパレード」
って呼ばれてました
ひとりパレード状態(笑)
かわいい・・・
18歳になると
散歩に行かない方がいますが
絶対に行った方が良いですよ
これは
まだ子犬とか若い世代の方にも
知っておいてほしい
年齢を重ねたから
散歩に行かない方が良い
って言う人いるけど
よーーーく考えてね
人で例えると
おじいちゃんおばあちゃんになったから
家の中で閉じこもりますってなると
どうなると思いますか?っていう話と同じ
やばいでしょ
なので
散歩はずーっと必須なんです
健康で長生きしたければ
なので
そういった習慣を
子犬の時期から
しっかりとつけておいてほしい
もちろん
子犬の時期は
エネルギー発散をしないと
いけなということもありますが
心の発育にも大事になってきます
よくあるのが
ワクチンの関係で
ほとんど外に出ない子犬
そういう子が
一歩外に出ると
緊張がMAX
逆に
早い段階で外を知っている子は
環境が変わっても動じにくい子に
育ったりします
これは
いろんな子を見てて思う
家以外の環境下で
どれだけ過ごすかが
社会性に大きく影響を受けます
愛される子に育つには
社会で問題なく過ごすことが
とても大事になってきます
なので
早い段階から外の世界を知り
年齢を重ねても
散歩は行き続けましょう
心身の健康寿命が
散歩で作られますので
引き続き頑張っていきましょう
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |