
他のわんちゃんとの
コミュニケーションをとる時に
観察する2つのポイント
今日はそんなお話です
cocoico秋のスポーツフェスティバル
が、いよいよ今週末に
迫ってきました
参加される生徒さんからも
「楽しみです」
といった声が
続々と届いています
前回、春に開催予定だったので
それが天候で今回になりました
前回、参加予定だったけども
今回参加できない方もいます
本当に申し訳ないです
12月には
クリスマス忘年会も
開催するので
ぜひ、そこで
一緒に楽しめると嬉しいです
さー今回は
どんなドラマや思い出が
待ってるでしょうか
もうね、楽しみすぎる
ただ、この「楽しい」には
「安全」があって
成り立つものと感じています
ここは
皆で意識していきましょう
どれだけ意識しても
不意なことで
何か起きることも避けられません
人のイベントでもそうですもんね
けど、限りなく0に近づけるために
しっかり準備していきましょう
イベントでは
日頃、cocoicoの学校で
顔をあわせている子達も
たくさんいます
ここで気をつけてほしいのが
条件が変われば
行動も変わる
ということです
例えば
学校では仲良く遊んでいるけど
飼い主さんと一緒になると
学校のようにいかないことがある
ということを知っててほしい
もちろん
同じようになる子もいるけど
ここばかりは機械じゃないから
読めないんです
人も家の状況と
外の状況とで
まったく同じように
出来なかったりする
状況が変われば
同じする事でも
違ったりする
なので
飼い主さんがすることは
しっかりと我が子と相手の子を
観察することです
ここが難しい~(笑)
見るポイントとしては
①しっぽ
②体重のかけ方
この2つ
しっぽが下がっていたら
警戒しているかもですね
かと言って
振っていたら
喜んでいるかというと
怒っている場合もあるので
難しい・・・(笑)
体重のかけ方でいうと
体重が後ろに引いてると
ちょっと微妙かもですね
そういったポイントをふまえながら
ぜひ、我が子と相手の子を
観察していきましょう
それにしても
楽しみですね~
気候も良くなってきたし
参加される方は
楽しみにしててくださいね
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |