
愛犬を幸せにするために
まず飼い主さんが幸せになっていますか?
今日はそんなお話です
昨日は
cocoicoの仲間の
林の誕生日でした
25歳になるって~
林がcocoicoの
仲間になって
8ヶ月かな
ホンマにまじめすぎるぐらい
真っすぐに仕事に
わんちゃんに飼い主さんに
向き合ってくれています
その姿勢が
どれだけcocoicoを
助けてくれているか
本当に感謝でしかありません
なので
安心して大切なcocoicoの子達を
見てもらっています
cocoico内だけではなく
外部の研修にも素直に参加してくれて
これからドンドン林自身も
成長してくれると思います
林の様子を
林のことを知る方に話すと
ビックリされていました
外部の研修にも
積極的に参加していることに
昔は、目の前のことに
忙殺されていて
未来の投資の時間に
使う余裕がなかったんですね
「忙しい」とは
「心」を「亡くす」と書いて
「忙しい」と読みます
特にcocoicoのように
小さな命と共に過ごす仕事は
心を亡くしてしまうと
大変なことになってしまいます
そして
仕事は自分の持っている
幸せのコップに幸せを流して
幸せのコップから溢れた分だけでした
他の人の幸せのコップを
満たす事はできません
イメージは
シャンパンタワーです
一番上が自分です
これは仕事に限らず
わんちゃんとの生活にも
同じことが言えます
飼い主さん自身が
満たされていないと
愛犬を満たす事は難しいです
19年間
いろんなご家族を見てきましたが
飼い主さんを先に満たす事は
やはり共通点です
飼い主さんの満たされた
幸せのコップから
溢れた分だけでした
愛犬は幸せになれないんです
なので
まずは飼い主さんを
優先することが大事です
例えば
1日バタバタしていて
時間もなく自分のことで
精一杯の時もあるでしょう
歯磨きはできたけど
ブラッシングまでは
どう考えても時間がない・・・
そんな時は
その日ぐらいは
しなくてもオッケーです
人もお風呂に入らずに
寝てしまった日が1日あっても
どうってことないはず
いや、それが1ヶ月ぐらい続くと
ちょっと話は
変わってきますけどね(笑)
つまり何が言いたいかというと
「良い加減(いいかげん)」
にすることも
大事だってことです
やらなくて良い
っていうわけではなく
たまにはそんな日もある
っていう心構えでいてたら大丈夫です
毎日、頑張ってるんやから
それぐらい
リラックスして
毎日の生活を
楽しんでほしいなと思います
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |