
今日は
家族の学校の日
飼い主さんとわんちゃんが
一緒に勉強していく日です
前回からの勉強会後の
宿題を確認して
そこから新しい宿題
朝から夕方まで
楽しくさせていただきました
その中に
個別のカウンセリングを
させてもらってた方が
今日で一旦終了となった
何をやってたかというと
お家でのケアです
トリミングに連れて行ってたけど
断られてしまった
しかも、田舎の方の自宅らしく
近くには連れて行くようなとこは
他にはない
それで、僕のブログにたどりつき
ご連絡いただきました
お家でのケアと言っても
内容は
本来プロがやるような内容
最初、僕もケガや出血のリスクがあるから
どうだろうって思ったのが
正直な気持ちです
けど、今でも忘れれんのが
という一言
これで完全に火がついた
じゃあ、もうこの子に裏切り行為をしない為にも
飼い主さんができるようになりましょう
っと6ヵ月前に話し開始しました
今日気がついたんやけど
6ヶ月
やってたことにビックリです
毎日宿題をし
コツコツ積み重ねた結果
プロが投げ出した子を
飼い主さんがケアできるようになった
もちろん、いろんなリスクは
横にあるけど
それより穏やかにケアされる様子は
ホントに見てて嬉しくなります
ね、どうにかなるんですよ
ただ、時間がかかる
藤本の方法は
ココが唯一の弱点
もう少しパパっとできればえんやけど
絶対に裏切ったらいかんっていうのが
いつも横におるから
どうしてもそうなっちゃうんよね
けど、それを越えれば
プロ顔負けですから
けど、何より
飼い主さんの気持ち
ココに限ります
僕が
言うのは簡単なんですよ
それを信じてもらい
実行し完コピする
コレが難しい
「守破離」
でいうところの「守」
ついつい
「守」をせず自己流になると
結果がでないんですね
なので、毎日毎日するっていうのが
どれだけ大事なことなのか
ものすごく思います
なので
グングン伸びてる生徒さんの共通項は
ただただ「守」を
毎日コツコツする人
これは絶対です
今回、6ヶ月という日がかかりましたが
だんだんと人の手を信じ
飼い主さんの事も信じることが
できるようになった
本当によかった~
そうそう
ケアなんてなんちゃ怖くないやろ?
あと、もう一回信じてくれて
本当にありがとうね
お母さん、お父さんと一緒に
これからも楽しくケアしていってね
応援してくださったお父さん
コツコツ練習頑張ったお母さん
本当にありがとうございました
ほんと、よかったですね
これからも
ココアちゃんの気持ちに耳を傾けて
嬉しい楽しいおいしいケアを
してくださいね
6ヶ月
本当にありがとうございました
お話できて良かったです
これからも
応援してます
【子犬 クレート】
初めて教える時の方法
子犬に初めてクレートを教えるときには
失敗しないために
ぜひコレを使って楽しく教えていきましょう↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |