正しく歯磨き習慣が
出来るコツは?
今日はそんなお話です

最近SNSで
よく流れてくるのが
ショートドラマ
と言われるもの
YouTubeとかで
配信されていて
1話がだいたい10分以内
短いのだと
5分程度の回もある
こういったのが
流行る時期なんかな~
って林に聞くと
林も最近長いのが見れなくなってきたと
そういうもんなのか・・・
けど、たしかに言われてみると
最近、長い動画って
見てないですね
映画ぐらいかな
時代が変わるって
まさにこのこと
それこそ
先日、書いたけど
わんちゃんの防災も
昔はまったくなかったです
あ、見れてない方は
こういったのをしようと思うので
一度ご覧ください↓
防災も昔に比べて
ガラッと変わりましたが
わんちゃんの歯磨きもそう
昔は、なかった
僕も実家のわんちゃんを
母親が歯磨きしてるのは
見たことがなかったです
けど、最近は
実家に帰ったら
歯の意識が変わっていた
歯に対して
何かしてあげようっていう
姿勢があったんですね
けど、時代の進みって
そういった感じなのかなと
ショート動画で言うと
急にそうなったわけじゃない
スマホができて
コロナがきて
そういった環境の変化と共に
変わったような気がする
わんちゃんの歯磨きもそうですね
外で暮らしていたわんちゃんが
室内で暮らすようになる
歯のトラブルから
命に関わる病気になることが分かる
まずは
歯を拭くところからしましょう~
っていうのが言われ始めて
今では人と変わらないぐらい
きっちりと歯磨きしましょうと
言われるようになった

恥ずかしながら
僕も大昔は
わんちゃんは口は臭いことが普通
って思ってましたもんね
そこから
歯が悪くなった方に対して
「歯磨きしましょうね~」
って言いだした
けど、それだと
出来る人がほんの少し
昔から良い習慣がないと
出来ないことに気がついた
それでは
不幸になってしまう家族が減らないので
子犬の時から゙正しぐ習慣化しよう
というように今はなった
歯は予防が命です
そして
飼い主さんにしかできないこと
子犬のうちから
コツコツとしていきましょうね
その今の努力は
絶対に将来財産になります
応援しています
| 子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
| 店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
|---|---|
| 住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
| 定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
| 営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |