神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

子犬の時期からしつけを始める理由


できるだけ

子犬の時期から

しつけを始める理由

 

今日はそんなお話です鉛筆

 

 

今日はお休みですが

生徒さんの散歩に

一緒に行かせていただきました走る人

 

 

 

歩いている人は大丈夫やけど

止まっていたりしたら吠える

など

 

 

お散歩に対して

気になることがあったんですねひらめき

 

 

 

お話で聞くのも良いのですが

実際に見た方が良いなということで

一緒に散歩に行くことにしましたほっとした顔

 

 

 

お散歩を見た結果ですが

めちゃ上手うれしい顔うれしい顔うれしい顔

 

 

 

たしかに

ある一定の条件が重なると

反応しちゃいます

 

 

 

けど、飼い主さんが

上手にしてくれているので

許容範囲だと感じましたハートたち (複数ハート)

 

 

 

ゆっくりにはなりますが

成長していく兆しがあったので

お家でしていただく練習を伝えて

引き続き散歩を

してもらうことになりましたわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

僕からすると

もっともっと大変な子が

たくさんいるのを知っている

 

 

 

 

それに

相手が不快に思うような

吠えにもならなさそうひらめき

 

 

 

 

これって

基準があるから

そうやって見れるのかなと思った

 

 

 

 

飼い主さんは

我が子しか知りません

 

 

 

 

なので

ちょっと横を見れば

優雅に歩くわんちゃんを見ると

「うちの子ができてない」

って思うのかもですね冷や汗2 (顔)

 

 

 

 

けど、世の中に

完璧なわんちゃんって

いないんですよねひらめき

 

 

 

人だって

完璧な人がおらんわけですし

 

 

 

 

必ず何かしら

気になることって

みんなあります

 

 

 

 

それが目の前で

表現されているか、いないかの違い

 

 

 

 

外では吠えないけど

家の中でよく吠える子も

たくさんいるし

その逆もありえる

 

 

 

 

だから

少しだけ気持ちをゆったり持ちつつ

取り組めるとさらに良いなと

 

 

 

今日の生徒さんは

本当に一生懸命されていて

その姿を知っていますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

 

もし、今まで一生懸命

やってなかったとしたら?

 

 

 

 

おそらく

かなり辛かったかもしれません泣き顔泣き顔泣き顔

 

 

 

 

それは

特性的にもその要素が

あったわけです

 

 

 

 

それを飼い主さんの努力

今の状態で過ごせてるのは

本当にすごいことなんですdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

 

んー多分伝わりにくいですよね(笑)

 

 

 

 

いろんな特性があって

その特性が人にとって

悪いものになる家族あせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

それとも

ある一定の水準で

抑えられている家族ぴかぴか (新しい)

 

 

 

 

この違いは

あきらかに家族の努力です

 

 

 

 

特にcocoicoは

子犬のうちからアプローチするから

過度になる前に方向転換しますぴかぴか (新しい)

 

 

 

なので

ガッツリ困ってからの修正よりも

たぶん地味(笑)

 

 

 

 

けど、それが

一番良いなって思います揺れるハート

 

 

 

 

子犬のうちのほんの少しの掛け違いを

修正していく方が

飼い主さんもわんちゃんも良いかなと

 

 

 

 

これからも

子犬のうちからの教育を

届けていたいなと思いますうれしい顔

 

 

 

せっかく

子犬から迎えたんですからハートたち (複数ハート)

 

 

 

応援しています黒ハート

 


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss