飼い主さんと離れて過ごす準備は
できていますか?
今日はそんなお話です

昨日から
仲間の林と研修に
参加しています
MG研修と言って
2日間で5年分の
経営を疑似体験する研修です
普段、数字が苦手でも
この日ばかりは
数字にグッと向き合います
林と一緒に参加するのには
いろんな目的があります
もちろん
一緒の方向を向いて
アクセル全開でいけることも
1つです
ただ、この研修を通じて
人間を磨けるというのも
裏テーマになります
仕事と家の往復では
結局、人として成長って
あまりできないんですよね
こうやって
普段会うことがない方と会うことで
とても違和感を感じると思う
その違和感こそ
成長痛なんです
昨日も
3次会では
25歳にして
グループ会社の社長を
任された方と話した
たった1ヶ月で
これまで体験したことないことを
山ほどしてるわけです
年齢が近かったり
自分より下の年齢の子が
そういった経験していると知ると
刺激を受けないわけがない
「住む世界が違うわ~」
で終わらすのは
もったいないんですね
仕事って
目の前の人を
幸せにすることも1つですが
人間を磨くことも1つです
人間を磨くことによって
視座が変わり
さらに人生を豊かにする
人生がさらに豊かになれば
さらに楽しい人生になるわけです
まずは
自分の人生を豊かにしないと
他の人の人生を豊かにできない
それには
違和感があるところで
成長が不可欠になります
林にとって
この2日間が
少しでも良し刺激になり
次の日からの変革された
一歩になれば嬉しいです

けど、違和感がある環境って
人だけではなくて
わんちゃんも同じです
わんちゃんの場合は
家と散歩の環境が
主になってくるので
人よりもさらに成長の機会って少ない
わんちゃんの成長って何?
生きる力
と考えます
生きる力とは
どんな場所でも
ストレスなく過ごせること
それには
日頃からいろんな環境で
過ごすことが1つになります

生きてたら
いろんなことがあります
家族と別々に
過ごすこともあるかもしれません
具体的には
冠婚葬祭とかもそうですね
家族と離れて過ごすことに
ストレスを受けないように
日頃から小さな違和感の場所で
過ごすことを意識してみてくださいね
それが
家族もわんちゃんも
幸せになるポイントになります
応援しています
| 子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
| 店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
|---|---|
| 住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
| 定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
| 営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |