
今日は一日勉強会の日
朝から晩まで
話しましたよ~
やから
若干いまは抜け殻状態(笑)
明日は休みやし
ゆっくりとブログ書いてるわけです
でね
ある飼い主さんと話しよった時に
まだ知り合って
一年もたってないんやー
ってなったんです
ちょうど1歳やから
初めて会って半年ぐらい
まだそんなもんなんやーって
めちゃビックリ
もう3年は見させてもろとる
感覚なんよね
それぐらい濃密な時間を
過ごさせてもろとると思ったら
ありがたいなーって
で、一年未満の子もおったら
一年以上の子も中にはおります
昔、苦労した子(いまもちょっと(笑))が
飼い主さんと一緒に勉強しとる姿見て
なんか感動したんよね~
あの大変やった頃って
その時が一生懸命すぎて
今おだやか~に過ごしとるなんか
考えれんかったもん
その時は
今の、この課題どうしよで精一杯
それが
今は笑い話になってるから
ホンマによかったーって
思うわけです
そうやって
今、笑って話せてる人の共通点って
なんせポジティブ
なんかあっても
めっちゃ前向きなんよね
やからどうにかなる
逆に
マイナス方向に進む人の口癖もある
例えば
怖がりの子犬をさらに怖がりにさせる
飼い主さんは
「だいじょうぶ
だいじょうぶ」
って子犬に声をかけてる人
コレ
逆効果
ですからね
とか
逆にもっと怖くなる原因になる
その時、思うんが
子犬をおつかせる前に
飼い主さんが
おちつこうねってこと
まずは
そこから
子犬をおちつかせたければ
まず飼い主さん
あなたからおちつくと
子犬もおちつきます
不安な子犬を見て
不安になる気持ちもよくわかりますが
飼い主さんがドン!っと
構えることも
大事ですからね
応援してます
子犬のしつけを
ネット情報に惑わされないために
1つのポイント
子犬のしつけをネット情報をうけて
しんどくなってませんか?
この質問を武器に
違った視点で見てみましょう↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |