
皆さん
「本」って読みますか?
自慢じゃないけど
自分は全然本なんか
読む感じじゃなかった
日本人やのに
なんで「国語」って
日本語を勉強せないかんのや
って
本気で意味わからんくて
見向きもせんかった
(今思えば、出来ない言い訳)
けど、20代後半から
本読むって
めちゃくちゃ
オモロイことに気づいた
たったあれだけの金額で
いろんなことが知れるって
ホンマにスゴイツール
で、昨日休みやったから
子供連れて本屋さんへ
そこで
前から気になってたこの本↓
テレビの
プロフェッショナル~仕事の流儀~
で知ってから
変わった人なんやろなー(良い意味で)
って見てた
その人の本を購入
本ってか詩??
けど、コレ
自分のエンジンを
かけるツールって感じた
自分も負けんしって
火がつけれる
33歳で
僕の1つ下やけどめちゃ尊敬
ま、尊敬に年下とか上とか関係ないか
尊敬している方と言えば
経営のイロハを教えてもらってる
板坂裕治郎さんも
書籍を出版されました
今回、何冊か買ってるんで
希望者にプレゼントします
その告知は後日・・・
で、二人に共通してる言葉って
異端児
異端児とは・・・
〘名〙 社会的な常識などを無視して
奔放に生きる人。異端者。
コトバンクより↓
社会の常識って
たくさんありますよね
で、右向け右精神が多いから
左を向こうとした奴は叩かれる
けど、板坂裕治郎さんは言います
出る杭は打たれる
出なかった杭は腐る
出過ぎた杭は崇められる
そう、やるなら
ぶっちぎるぐらいやれってコト
中途半端にいくから
いかんのよねってことやと
認識してます
それは
この二人に共通して
言ってる言葉でした
いやーホンマ尊敬
おっしゃる通り
でね、
本題はココからなんですよ
前振り長い(笑)
ただの異端児ってダメで
ただのイタイ人になりかねない
そこでイタイ人やなくて
異端児という人に共通してたんが
感謝
これが恐ろしくできてる
言動を見てたら感じる
感謝を感じれるって
もうまとってるオーラなんかな
そこが
自分に恐ろしく欠落してる
って本読んでて気づかされた
どうやって素直に感謝を
伝えたらえんやろ
言葉だけでいいの?
態度はどうとるの?
何か渡すのがいいの?
そもそも感謝がたらんのか?
これホンマに
分からんわけです
大の大人が
感謝の1つも伝えれんって
ダサイけど分からんもんは
わからん
けどけどけど
こうやって気づけたんは
できるってことやと信じてます
できんのは
気づけもせんやろうし
まずは
意識的に言葉にすることなんかな
おそらく
気を悪くされる方もおるかもやけど
ゆっくり変わっていくんで
あたたーーーく見守ってください
じゃないと
ただの異端児
変人止まり
誰から憧れられる異端児
僕はココにいきつきたい
そう思います
↑これ板坂裕治郎さんの
ビジョンです
めちゃ共感
今日は
子犬の話なかったね(笑)
ゆるして~
また明日から書きまーす
今日できた本は
お二人の本はコチラ↓
裕治郎さんの新刊が
気になる人は言ってください
プレゼントしますよ
※一冊目はコチラ↓
高木琢也さんの書籍はコチラ↓
子犬の歯磨きができる人が
必ずしている練習方法
子犬の歯磨きができてる人は
絶対にココをしっかりおさえてます!
あなたはどうですか?↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |