
昨日は夜に
ZOOMで勉強会がありました
お世話になってる
板坂裕治郎さんの著書↓
に、登場している方の対談
どういったことで
自分の強みに気づいたのか
そして、それを今どうしているのか
などなど
本では語られてない内容を
聞くことができました
でね、
参加して
めっちゃよかった
たくさんの方の話が聞けて
それぞれの話がよかったんやけど
自分の中で一番心に残ったのが
山頂かと思ったら
まだ山のふもとだった
の一言です
それを言ってたのが
ブログでは同期になる
前田麗子さん
ケアマネージャーとして
愛知県岡崎市で
単独型居宅介護支援事業所を
運営されてる
さらには
岡崎市市議会議員も
されている
ブログはコチラ↓
恥ずかしながら・・・
ケアマネージャーという仕事も
麗子さんに会って初めて知ったし
ましてや議員さんの仕事も
よく分かりません
ただ、
介護業界を変えたい
っと思って議員さんになろという
行動力がスゴすぎる
思っても動けんで普通
その想いで
見事当選された
で、それまでのストーリーが
本には書かれてたんやけど
昨日のZOOMで言ってたのが
山頂かと思ったら
まだ山のふもとだった
やったんです
ケアマネージャーとして
全力を尽くして
もう山頂かと思ったら
議員になると
また違う景色が見えたとのこと
そこで気がつく
まだ
ふもとなのか・・・
って
その時、自分に
めっちゃ刺さったわけです
自分も2月16日に開業して
まだ100%完成っていうわけでもないけど
やりたいことは形になった
それで
今、頭に浮かんでる事では
山のふもとをウロウロしとんと
同じやってこと
本当の本当に
自分が叶えたい世界観
もちろんビジョンはある
この言葉に嘘はないけど
自分の頭の中に描いてる絵が
もっと違う絵を描けるんじゃないのか
って考えさせてくれました
どこか
現状に満足してた
自分がおったんかもしれん
いや
ダメやわ
もっともっと苦しんでる人が
たくさんおるのに
こんなとこで満足しとったらいかん
自分の理想としてる世界観が
目の前にあるわけでもないのに
というわけで
あらためて世界観を見つめていこう
もっと明確に
その為の行動を
今日からまた新しい気持ちで
スタートしていきます
よろしくお願いします
あ!!!!!
昨日のブログで
告知するよったのにしてない
ミスったーーーーー
また明日こそは
ちゃんとします(たぶん)
子犬が首輪をつけるのに
嫌がる2つの理由
子犬に首輪をつけようとしたら
噛んだり暴れたりしてませんか?
それほっとくと
一生取り外しできなくなりますよ
暴れる、嫌がる子は
絶対にチェックしてくださいね↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |