
昨日は一日雨やったけど
今日は気持ち良いぐらい
晴れてます
昨日生徒さんから聞いたのが
沖縄の方はもう梅雨入りとか
で、それ聞いたんでちょっと調べてみたら↓
コチラより↓
昨年より
約2週間も早いんやって
この感じやったら
兵庫県は6月の中頃には
梅雨入りするんかな~
そしたら
夏はもうすぐそこ
1年ってホンマ早い
で、さっきの表なんやけど
沖縄と東北北部の梅雨入り比べたら
約1ヶ月も違うんや
同じ日本やのに
1ヶ月も違うって
梅雨自体が
1ヶ月ぐらいあるから
そりゃそうかもね
子犬と暮らす方は
梅雨入ったら
課題は散歩ですよね
特に
生後6ヶ月未満の子犬は
めちゃくちゃ大事な時期を
梅雨にあたったら
圧倒的に経験値不足になる
雨やからって
引きこもっちゃダメですよ
できる方法を考えて
少しでも刺激のある生活をさせんと
梅雨明けに大惨事になるから
ちなみに
生後6ヶ月未満の子犬と
生後6ヶ月から1歳の期間の子犬
育て方は微妙に
違うんです
個体差あるけど
生後6ヶ月未満って
まだ右も左もわかってない状態
やから
問題って表にでにくいんです
で、基本的には予防できる
けど、生後6か月を過ぎてくると
だいたい問題が重症化してる
それを改善しようと思えば
時間もお金も手間もかかる
やから、同じ1歳未満でも
しつけるポイントって
変わってくるんですね
ただ、6ヶ月未満も
6か月以上も共通しとんは
犬生で今が一番若いってこと
って違和感をもったら
すぐに動くことが
問題が重症化しないコツ
なんせ
子犬の成長は
16倍ですから
自然と落ち着くってゆう都市伝説で
今、ラクしちゃうと
あとで
必ず100倍で
返ってくる
自然と落ち着くなら
僕の仕事なんてないですからね
噛むのが
自然におちつく
吠えるのが
自然におちつく
絶対に
ないから
自然と
大変になる
か
もう諦めて見えないふりして
その先20年近くを
そういう
人生だと受け入れる
それとも・・・
そんな人生はイヤだ
愛される子に育てるんだ
と
動くのか
それは飼い主さんの
今の判断です
やっぱり
子犬を迎えたら
楽しんでほしいじゃないですか
こんな世の中に
皆がなればメッチャ平和やと
僕は思うけど
どうでしょうか?
応援してます
子犬が飼い主さんと
遊ぶのが好きな理由
子犬が飼い主さんや
他の子犬と遊ぶのが
好きな理由があります
ひとりより他の生き物と
遊びを極めて
愛される子に育てる方は
ぜひチェックしてくださいね↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |