
神戸市役所から
封筒が届いた
別に悪いこともしてないしな~
なんて思いながら見てみたら
コレが入ってた↓
仕事をするうえで
守らないかん法律が
あるんやけど
その改正ポイントが
書かれたやつ
いろいろと
変更していくみたい
今後の予定はコレ↓
生後56日のとか
マイクロチップのとかは
飼い主さんも
ちょっと関係しますね
で、僕が気になったんは
ケージの大きさかな
僕の場合
長期の預かりをしない
「保管業」「訓練業」になるから
これから整理される予定らしい
「予定」て・・・
で、見た思ったんが
コレ専門家が
作っとんか
ってこと
藤本的には
こんなケージ使ってたら
ケージの中で
トイレし放題やで
ホテルとかしてる人
大変そー
てか
いろんなわんちゃんがおって
休憩するには
ピッタリ
サイズ
が基本
もし、そのピッタリサイズが
子犬が嫌なら入りたがらない
けど、うちの子達
みんな喜んで入りますよ
そこは
人の感覚というか
狭くてカワイソ―
って
素人の意見がはいってそうですね
それ
大間違い!
まぁこういうことは
ある一部の専門家でもない
声がでかい人の
影響が大きいって言ってたけど
ホンマなんやろな~
ちょっと頼みますよ~
生後56日のは
良いと思う
ちゃんと
原理原則にのっかってるから
けど
広いと、ストレス0
ピッタリは、ストレス大
この間違った解釈は
ホンマに素人なんバレバレよ
今日
生徒さんが新しいクレートで
登校してくれた
前のは
ワンサイズでかくて
車とか移動の時に
中で子犬が転がってた
それが
ピッタリサイズを
新調したら
飼い主さんも楽やし
子犬もおちつけるんですよね
入るん嫌がったか聞いたら
とのこと
ねっ!!!
普通に考えたら
大きい方が良いって
大きいクレート買うんやけど
重いし不安定
それが
軽くて安定
に変わった
もっともっと
犬のこと知って
クレートも選ばんと
クレートっていう
最高のツールが
悪者になってまう
これから
クレートを買おうか迷ってる人
ピッタリサイズを
選んであげると
子犬も飼い主さんも
喜びますよ~
ピッタリサイズは
頭から入って
奥で来るっと回って
出てこれるぐらいのサイズ
応援してます
【子犬 あまがみ】
出血するほど噛まれる時の対処法
子犬に噛まれて出血!?
そんな時の3つのポイントはコレ↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |