
仕事は飽きるものなのか?
それとも
ビジョンに向かって
進み続けるのか?
そんなお話です
長い時間、家でおって
しかも、することをなくすと
どうなるのかな~って
思ってると
藤本の場合
めちゃ怠けることがわかった
いつものあの勢いは
いったいどこにいった・・・
別に今日やったら良いことも
「ま、明日でいっか」みたいになって
あきらかに時間のムダ使いをしてる
しかも、わかってながらも
「ま、いっか」で終わらすという
なかなかのダメっぷりを
発揮しております
やっぱ基本自分にあまあま
そんな中
いつもお世話になってる方との
ZOOM会議
さすがですね
しっかりと目が覚めました
と、いうわけで
そろそろエンジン吹かして
バリバリとやっていこうかと
鼻息荒くしとるわけです
その会議では
経営の先輩でもあるので
1つ最近の質問をさせてもらった
独立しても
数年後には独立当初の熱量はなくなり
現状維持をするために働くものですか?
仕事=飽きるもん
ですか?
と
そうではないと思ってはいるけど
最近話しをする人からは
そういう言葉や態度しか伝わってこず
どういうもんなのかと気になった
答えは
そんなことは
まったくない
と
おそらく
新しい挑戦をしてなかったり
理念がないとそうなる
と
だから
僕も来月2月16日で1周年になるけど
去年1年やってきたことと
同じことを10年やるのは飽きる
けど、cocoicoをつくった
本当の目的を達成するためには
まだまだすることがたくさんあって
それに挑戦しないといけない
現状維持(衰退)
新しい挑戦(成長)
この2つどちらを選ぶかで
飽きるも飽きないも決まる
と
そう教えてくださいました
なるほどな~~~
なんか自分の中で納得できた
疑問をもった方と話してる時の
言葉のエネルギーと
いろいろ挑戦し常に進化し続ける人と
話してる時の言葉のエネルギー
まったく違うもんな~
言葉の選びもエネルギーも
何もかも違う
てか、そもそも
『飽きる』ってことすら
まったく意味不明
なんですね
自分は
このビジョンを本気で叶えると思って
日々活動してるわけで
そこに『飽きた』ってゆうのは
そもそも
本気で
想ってないだけ
上っ面なんですよ
なぜこのビジョンを掲げた?
あの助けてあげれなかった過去
もう二度とあじわいたくないし
あじあわせたくもない
この世から
「飼うんじゃなかった」と
後悔する飼い主さんをなくす
って心に決めたから
今の、なまった体に火がつきました
そういうことを
定期的に気づかせてくださる方がいるのは
本当にありがたいことだなと感謝します
もう一度
目指す未来を見つめ
しかも、自分が描けなかったっというか
自分でブロックかけてた未来の先まで
想像することができました
そこは
儲かる儲からんは
一旦おいて
これを読んでくれてる皆さんが
そこにおったら
どれだけ笑って過ごしとんやろって
ニヤニヤが止まらんわけです
あーこれこれ
これやから僕は
働くってやめれんし
飽きんのやろな~
一度きりの人生限りある命
そこに
心躍る存在(わんちゃん)と
暮らそうと考えた
もうね
120%楽しんでほしいなって
メチャクチャ思うわけです
そのために
体調にも気をつけていかんとね
皆さんも
お体ご自愛いただきながら
わんちゃんとの生活
楽しんでくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |