
一昨日の日に
観てきました
話題の鬼滅の刃
まわりは見に行った人が多くて
だいぶ遅めやとは思う
子供と三人で行ったんやけど
まわりは同じように子供連れもおれば
大人同士のペアもおった
いやー噂では聞いとったけど
スゴイ人気ですね
でね、この鬼滅の刃
みんなが
とか
ってなってるからさ~
なんか
泣きたくなくなるんよね
良い場面になったら
まわりがグスングスンなってますよ
って聞くから
自分の中でも煉獄さんのような炎が・・・
だれが泣くものか
と
誰と何をはりあっとんか
よく分からんけどね(笑)
で、正直ゆうと
泣きそうやった
泣くのを我慢するって
なかなか過酷ですね~
いやーあれはずるいわ
まぁ鬼滅の刃と藤本との
熱い戦いはこれで終わりました
たしかにおもしろかったけどね
けど、映画は2回3回は行かんかな
またテレビでかかったらぐらいで
それにしても
ガマン大会つらかったー(笑)
まぁなんにしてもね
ガマンはよくないと思います
してた僕が言うのもなんやけど(笑)
子犬を育てて「ガマンしてください」って
よく聞くけど
あれ無理やと僕は思ってる
まだ軽けりゃいけるけど
もう数週間も同じことしとったら
基本ムリ
効果がないわけじゃないんやけど
やっぱ勝てんのよね~我慢比べは
例えば
夜寝かしつける時に
ゲージの中に入れたら
ワンワンゆうて
夜やし近所迷惑で
困る
それをね
ワンワンゆうても
相手にせず我慢してください
・・・って無理
やっぱり近所の目が気になるから
ちょっと我慢しても
こっちが負けるんですよ
で、この我慢比べ
原理原則で言うと
間違ってはないんやけどね
けど、一般家庭では
なかなか適用しずらいのが現実
ここでいつも気になるんが
ってとこなんです
〇トイレ失敗しないように
〇寝てる間に何か食べないように
〇いたずらしないように
とか、ちゃんとした理由があれば
全然オッケーなんですよ
けど、
●引き取った時に言われたからとか
●なんとなく皆がそうしてるからとか
理由が明確でないと
してる意味もないわけです
たしかにゲージの中で寝るのは
上記のメリットもあるし
あとはペットホテルとか入院した時に
ひとりで寝ないかん場面がでてきます
そういった時に
でもストレスが少ないようにするためにも
ゲージで寝ることは良いことだと
僕は考えます
けどね、それはたまにの事やから
それより優先すべきは毎日の事
毎日毎日
ってなるぐらいなら
ゲージ使わんかったら良いんですよ
ないてると
近くで寝たり
ゲージの中に手を入れて寝たり
いろいろ対策してると思います
それやったら
一緒に寝てるんと変わらんのやから
夜泣きに悩まず
一緒に寝てオッケーですよ
ただね
ずーーーっとべったりだと
上で言った場面で
ストレスかかりすぎるから
毎日一人でいる時間は
絶対に作ってくださいね
やっぱね~
しつけをその子の逆風の中やろうとしても
しんどいだけですよ
やり方の情報を拾うより
それをしてる本来の意味
ここを明確にして
その子にあったやり方を
していく
だから
YouTubeでもあんまりやり方とか
解決方法って言わないんです
ノウハウはそのあたりに
ごろごろあるわけです
それよりなにより
それをする本来の意味、目的、本質
それをしている子犬の気持ち
そこに目を向けると
また違った子犬のかわいさ
愛おしさがあると僕は考えるからです
夜泣きは何でするんでしょうか?
何のためにゲージで
寝かしてるんでしょうか?
悩んでない方は
そのままでオッケー
その習慣で
寝かしてあげてください
もし、夜泣きで悩んでるなら
ゲージで寝ないのも
1つの手段だって思ってくださいね
そのデメリットを
日中どうやって練習しておくか
ここまで答えが見つかれば
夜苦しむことはないですよ
参考にしてくださいね
応援してます
です
これからブラッシングを
頑張ろうと考えてる方
ちょっとやったけど
なんか嫌がってできないと
悩んでる方
そういった方への
ヒントを書きました
ぜひチェックしてくださいね↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |