
子犬のしつけの基礎は
この3つの掛け算を
キッチリとすること
ここをするだけで
数ヶ月後
子犬はどんどん穏やかになります
昨日は休みやったんで
ちょっとお出掛け
行った先はココ↓
同じブログ仲間の
さめちゃんの所に行ってきた
さめちゃんのブログはコチラ↓
特に用事とゆうか
話を聞いてみたかったのと
どんなところで働いとんか
見たくて行ってきた
ま、事務所はチラ見して
お昼とお茶した
さめちゃんって
ホント話がオモロイんですよ
いやーすごい
本当に尊敬できる
あ、お茶した所の
定員さんとなんかいきなり話し始めるし
話を聞いててもオモロイ
完璧に自分に持ってない物
なんで、こうも違うのか
話してて思うのは
経験値が違う
もちろん
いろんな要素があるやろうけど
20代の時から
いろんな国に行ったり
いろんな仕事したりして
人生の引き出しが多い感じがする
やから
話してても
内容がちゃうんかなと
若い頃から
自分の子供には
たくさん経験させようと
さめちゃん見て思った
あと、さめちゃんみたいに
子犬もいろんな経験を積めると
その子は豊かになる
これはね
いろんな家庭の子犬を見てて
メチャクチャ思うこと
経験値が少ない子と
経験値が多い子とは
全然違う
いろんな事に対しての
受け取り方がまず違う
たくさんのことを
経験している子は
少しのことではどうってことない
反対に経験が少ないと
ちょっとのことでテンパる
この経験値の差は
子犬の落ち着き具合にも
関係してくる
たくさん経験してると
だいたい1歳近くなって
最近、おだやかやな~
ってなってくる
これが1つの基準で
僕がいっつも言ってる
エネルギーの発散と
たくさんの経験
そして、正しいしつけ方法
この3つの掛け算をして
子犬を育ててたら
まず失敗はない
エネルギーの発散
×
たくさんの経験
×
正しいしつけ方法
子犬の時期が
一番すること多くて元気
その時期にすることは
たったこの3つです
今日もちょうど
うちの生徒さんが
家族で
最近落ち着いたよね~
って話してたんです
とのこと
これこれこれこれ
この言葉って
共通点なんです
なんの共通点かというと
子犬育てが
うまくいっている人の
共通点
この生徒さんも
エネルギーの発散
×
たくさんの経験
×
正しいしつけ方法
の公式がんばった
毎日、夜ウトウトするぐらいまで
エネルギーの発散して
休みにはおでかけとかして
しつけもしっかりして
今は次のステージの歯磨きを
頑張っている
これだけのことをしてると
子犬ってホントに
穏やかな性格になる
これは
間違いない
この3つを
キッチリしている子は
1歳までに必ず穏やかになる
やから
皆さんも穏やかで
愛される子に育てるためにも
3つの掛け算を意識して
過ごしてくださいね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |