
ミニチュアダックスっといえば
みんなが口をそろえて怖がる
『腰』
たしかに
二足歩行なんてしてたら
飼い主さんもヒヤヒヤもん
その二足歩行を
どうやってしつけていくのか
そんなお話です
うちの息子と娘が通ってる小学校
今日は入学式らしい
そっかー
小学生とかは
このタイミングが多いもんね
ピカピカの一年生
お子さんもそうやけど
親御さんもゆったら一年生
自分は通ったけど
自分の子供ってなると
感覚が違うはず
やから
親御さんも一年生
親も子も初々しい気持ちは
子犬と暮らす飼い主さんも同じで
一緒に暮らし始めたら一年生です
やから
いろんなことが目の前におこると
不安になったりもする
毎日、僕の元に
そういう不安や疑問の声が届きます
今日は
こういった質問があった
8ヶ月の
ミニチュアダックスフンドの
子犬と暮らす生徒さんからです
散歩中に他のわんちゃんを見つけると
必ず二足歩行になるのが困る
とのこと
ダックスフンドということで
腰のことも懸念して
できるだけそういう状態に
したくないんだと思います
ダメ!と注意すれば
普通に歩くんやけど
やっぱり不安とのこと
これを聞いて
僕は3つのポイントに着目した
①なぜ立つ?
②ダメ!の効果
③腰より大切なこと
まずは
他のわんちゃんを見ると立つ
なんで
立つと思いますか?
その現場を見てないので
はっきりは言えませんが
1度しつけ教室でも会ったので
把握してる点から見ると
他のわんちゃんが好き
だと感じる
これは
生徒さんも感じてるでしょう
好きやから
行きたいのにリードで繋がってるから
行けない・・・
けど、行きたい想いが強くて
リードがつっぱり立つ状態になる
ってことは
方法は2つ
他の子を見ても
冷静になれるぐらい
普段から他のわんちゃんとの経験を
しっかりさせてあげる
もう1つは
他のわんちゃんを嫌いになる
このどちらかです
で、そのどちらを選ぶかは
生徒さんの判断1つ
②ダメ!の効果
けど、その両方ではなく
言葉で教えたい
言葉で分かってもらいたい
言っときますね
絶対に
分からん
分かったのであれば
一度言えば二度としません
わんちゃんって賢いから
けど、何回言ってもするってことは
理解ができてないんですよね?
何回もダメ!って叱れば
伝わって分かってくれるよ
お散歩友達が
丁寧にこうゆってくれません?
これ、よく聞くけど
本当にそう?
それ
叱られるのが怖くて
しなくなった
だけちゃうん?
けどそれって
他の子が大好きってゆう
ダイヤの原石を叩き割ってない?
行きたいけど
行こうとしたら怒られるから
大人しくしとこう・・・
そうやって
子犬の気持ちを踏みつぶし
つまらん散歩にしていんですか?
そこまでして
することなんやろうか・・・?
そうやって
ダメ!ダメ!って言い続けてると
子犬もそうやけど
飼い主さんも散歩がしんどくなってくる
それが
腰の為ってゆっても
外に出て歩けば怒られる
ってゆう散歩をして
もし、散歩を歩かなくなったら
(歩いたら怒られるから)
筋肉も落ちてどうやって
腰をカバーするんやろ?
もちろん
ミニチュアダックスってゆう犬種やから
腰の事を心配するのはわかる
ただ、こればっかりは
いつ何をして発症するかは
神のみぞ知ること
飼い主さんができることは
健康的な生活
運動、食事、歯など
基本的なことを
きっちりしてあげること
そして
楽しい経験を通じて
心も大きく
育ててあげること
なので
二足歩行をして腰が心配
の解決策はこれなんです↓
心も身体も
健康に育てること
せっかく迎えたんですから
飼い主さんも子犬も
楽しい生活をたっぷりしましょ
なんか
今回の質問を受けて
その子は
もっと心から満たされるような遊びに
飢えてるのかなって感じた
うちの生徒さんでも
ミニチュアダックスの子おるけど
学校終わりに生徒さんとその子が
ダッシュで帰って行ったんよ
その後ろ姿が
もー可愛くて可愛くて
可愛すぎて
僕が倒れるか思った(笑)
学校で一日友達と遊んでも
エネルギーの高さを知ってるから
運動もかねて散歩してるんやろな~
幸せだね~って
その子は
たった3ヶ月前までは
おどおどしてた
けど、もう堂々として友達に
のりかかってるもん(笑)
そういう生徒さんを見てると
やっぱり相談いただいた子は
心がもっと大きく育つのびしろが
あると感じた
まさに
磨けば光るダイヤの原石
好きな言葉で・・・
磨けば光るダイヤの原石は
真っ暗闇ではただの石ころ
だから
真っ暗闇で見えなくて踏めば
「痛い!なんやこれ
」
って蹴飛ばされる
けど、そこに
パッと光を当てる人がいると
ダイヤだと気がついてくれる
そのダイヤの原石(子犬)に
光をあてれるのは
飼い主さんだけですからね
ま、大丈夫です
子犬の大事な時期は
まだまだこれから
今、気がついて
行動すれば
必ず変わりますからね
体と一緒に心も忘れずに
スクスク育てましょうね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |