
来客があれば
吠えまくる
ミニチュアシュナウザーの子犬
近所の耳もあるし
来客にも申し訳ない
その時に
慣れさせるつもりが
まったく逆効果になってしまう
対応してませんか?
今日はそんなお話です
今日は土曜日なので
勉強会がありました
今日も朝から夕方まで
夏の暑い中でも
cocoicoに集まり学ばれる姿勢が
本当にすばらしいです
そんな中
今日初めてお会いした
11ヶ月のミニチュアシュナウザーの子と
暮らす飼い主さんとお話をした
いろいろと悩みがありましたが
その中で
というのがあった
これは
結構ある悩みの1つ
来客に吠えられると
家に人を呼べなくなります
なので、どうにかしようと
がんばるんやけど
この『頑張り方』を間違えると
逆効果になる
で、この『頑張り方』で
よくある間違った頑張り方は
①抱っこさせる
②触ろうとする
③声をかける
これがよくある
『間違った頑張り方』
これは、吠えるからって
家に来た人に
抱っこを
強制的にする方法
ほとんどの場合が
『恐怖』で吠えてるのに
それをされると
恐怖のどん底に落ちる
これをやっちゃうのは
犬好きな来客
家で飼ってたり
好きだったりするから
吠えてようが気にせず
って
言いながら手をグーにして
匂わせたり、頭なでようとしたりする
その人は大丈夫でも
わんちゃんは
まったく大丈夫じゃない
恐怖の状況
犬好きやし優しいから
どうにか慣れてほしいと願って
大丈夫だよとかって声をかける
ただ、わかってあげて・・・
犬は日本語
分からない
なので
大丈夫だよ~は
大丈夫じゃない
キャーかわいいー
なんて最悪
これら3つのことって
例えば
まったく知らない道端の人が
みなさんの家に入って来て
いきなり抱っこされたり
いきなり触ろうとしてきたり
いきなりスペイン語とかで
しゃべりかけてくる
この3連打をされて
ってなりますか?
少なくとも
僕はならない
けど、そういうのと
同じだってことなんです
じゃあ
どうしたらいいのか?
不審者にならず
そのわんちゃんに対して
空気のように扱うこと
その経験を山ほど積んだり
ごほうびを通じて良い経験をする
決して、犬好きが犬嫌いのわんちゃんを
生みださないように
これは皆に知ってほしいなと思います
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |