
子犬の甘噛みは
子犬をどうにかするんやなくて
まずは飼い主さんをどうにかする
甘噛み対策は
ここからなんです
今日はそんなお話
昨日は休みやったんで
娘と図書館に行く予定にしてた
もうそろそろ行こうかな~
と声をかけると
行かないって
そんな感じで
YouTubeに負けてふられました
YouTubeの刺激は
強いもんね~
料理で言うと
味の濃い食べ物と同じ
たしかに美味しいけど
食べ過ぎはよくないかもね~
けど、YouTubeって便利で
それで情報収集する方も多い
子犬のしつけで
検索したら
たくさんでますもんね
例えば
子犬のあまがみをなおす方法
こんな感じで検索しても
なかなかうまくいかない
って次にするのが
噛むのを
預けてなおしてもらう
こうなってくる人も多い
ただ1つ言いたいのが
そんなあまくないよ
子犬をなおすんやなくて
飼い主さんを
なおす
こっちの方が重要だから
主語を「子犬」から
「飼い主さん」に
変えるんですね
それで
まずするのは
噛ませない
対策
これがめちゃ重要
ゆっくり見直してみると
結構、噛ませてたりするもんです
家に帰ってきて
子犬が喜んでる所に
手を持っていく
抱っこしたら
手を顔の前に
持っていく
手を早く動かして
おもちゃみたいにする
そういった
『噛ませてる習慣』
から
『噛ませない習慣』へ
こういう習慣が
だんだんあまがみを
減らしていくんです
それをせずに
ってゆうのはなし
ってなるので
まずは「家族の対応を変える」
ここからしてみてくださいね
そうこうしてると
良い習慣ができて
甘噛みの時期を
上手に乗り越えれます
対応を
家族会議してみてくださいね
応援してます
習慣といえば
最近ショート動画がヤバイ
YouTubeのショート動画を
ボーっと見る習慣が
できつつある
気がついたら
何本も見てしもて
こんな時間に・・・
習慣って怖いですね~
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |