
うちの生徒さんを見てて感じる
子犬のしつけがうまくいく人の
3つの共通点
今日はそんなお話です
昨日は朝の6時30分から
オンラインの集まりがあった
Wi-Fiと仕事の関係で
cocoicoで受けたかったから
5時起きに挑戦
ただね!
最近発見したことがあるんです
それが
【8時間睡眠の法則】
勝手につけたネーミングって
なんでこんなにイケてないんやろ(笑)
簡単に言うと
8時間寝たら
何時でも起きれる
いつも寝る時間に寝て
5時起きってまず無理
何回か練習したけど
ホンマに無理
できたとて
その日の頭の動きが
めちゃ悪くていかん
なのでいろいろ試した結果
コツは【寝る時間】
これだ!
って確信した
で、参加させてもらって
3つ感じた
①ポジティブ
②時間
③元気
この3つが
ホンマにすごい
①は、そこに参加されてる方は
経営者ばかりですが
お互いを承認してる
もちろん
遊びではなくビジネスだから
信頼関係の上で
成り立ってるんやろうけど
お互いをリスペクトして
誰ひとり置いてけぼりをしない
②の時間は
タイムスケジュールを
秒単位でしっかりとしている
時間が命ぐらい大事やし
そこをきっちりしないと
メリハリがなくて
ダラダラするんよね
そこをきっちりできてる
③の元気なのは
コレほんとすごい
朝6時30分から
画面越しに伝わるエネルギー
あーこういう人たちが
ビジネスで周りの人を
幸せにしていくんやろな
って肌で感じた
そういったことを感じながら
あっという間の2時間でしたが
さっきの3つって
しつけがうまくいく人にも
共通してると思った
①ポジティブ
②時間
③元気
この3つ
まず、僕のまわりの生徒さんは
ホンマにポジティブ
なんかあっても
前向きに考えられる人ばかり
だから
愛犬の悪い所に目がいきそうになっても
一生懸命良いところを探そうとしてる
しつけの基本は
「成功体験」
やから
良いところを見とかないと
成功体験を逃しちゃうんですね
そして、2つ目の時間ですが
愛犬のためにちゃんと時間を作る人が
うまくいってる
やるやらないって
法律でも決まってないから
その人自身が決めること
やらされるでは
続かんわけやし
ただ
やれば
やったなりの結果
やらないと
やらなかったなりの結果
これが道理かと
そこを理解して
「時間がない」ではなく
「時間は作る」
ってしてる
どんっっっな人も
時間は24時間
もちろんイレギュラーなことも
生きてたらあるけど
生徒さんの合言葉は
毎日
コツコツと
です
ラストの元気ですが
これは生徒さんと話してて
めっちゃ思う
いや、みんなどんだけ元気なん
※もちろんいい意味で♪そんなところが大好き!
子犬に元気元気ってゆうけど
それに負けてないぐらい
生徒さんも元気ですよ(笑)
マジで
いつもすごいな~って
関心しっぱなしですもん
そのエネルギーが
大変な毎日の子犬育てができる
ポイントになるのかなと
個人的に思ってます
そんなことを
朝の集まりで感じた
今年は
人間力を磨く為の年なので
どんどんいろんな人に
会っていきます
人が苦手な藤本からしたら
大冒険なわけです
ダイヤはダイヤでしか
磨けないように
人は人でしか磨かれない
まだピン!ときてない言葉ですが
尊敬する方の言葉なので
それを信じて動いてみます
そうなると
ご迷惑をおかけすることもでてきますが
あたたかく見守ってもらえると嬉しいです
まず自分を磨かないと
次のステージにはいけないし
本気でこの未来をつくるために↓
全力で動けるのは
スタッフ、生徒さん、家族
たくさんの見守ってくださる方のおかげ
本当にありがとうございます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |