
豊かな経験は
豊かな生涯
を過ごすことに繋がる
今日はそんなお話です
毎日、生徒さんから
宿題の提出を
していただいていますが
その時にいろんな質問もいただく
その中に
うちの子はどれぐらい遊べばいいのか?
みたいな質問があった
平日の学校に通って
帰ったら穏やかだから
いったい学校で
どれだけ遊んでるんだろう
どれだけ遊べば満足するのか知りたい
そんな感じでした
「どれぐらい」
「遊ぶ」
ですよね
どれぐらいってゆうのは
学校にいる時間内がそうですね
ただ、日によりますが
ずーっと遊ぶもんではない
僕らも
ユニバ行ったら
ずーっとアトラクション
乗らないですよね
パレード見たり
椅子座って話したり
なにこれって触ってみたり
いろんなことしますよね
それと同じ
学校も
見たり、匂ったり
聞いたり、触ったり
いろんなことをするんです
やから
体だけやなくて
いろんな頭も使うから
満たされてしまう
それを
全部ひっくるめて
【学校】
なんですね
なので
質問の「どれぐらい遊んだら」
ってゆう答えは
僕にはわからない
遊び(過ごし)で
全然変わってしまうから
その時の
相手との遊びによっても
変わってきますしね
なので
学校っていうのは
遊ぶだけじゃないから
極端な話、過ごすだけでも
満たされてくるんですね
なので
1歳未満の子犬の時期を過ぎても
学校に通ってると
日々の生活では
味わえない刺激を受けるから
穏やかになっていく
それこそ
cocoicoも2年やけど
しっかり通ってる子って
ほんまに穏やか
まだ3歳とかでも
ホンマおじいちゃんみたいに
過ごしてる(笑)
それは
子犬の時からの
経験値
ここが圧倒的に違う
子犬も暮らしてると
いろんな
イレギュラーなこともある
そんなことがあっても
ジタバタしない
強靭なメンタル
その子が
たまたま強かっただけなのか!?
うちの生徒さんには
僕とはじめましてで
ごほうびを1粒も食べれない
登校の初日には
5時間も
クレートから出てこない
そんな子も
今ではどんな小さい子が
新しく来ても
まったく動じず
ストレス0
それだけのメンタルが
育ってるんですね
それって
教えて覚えるもんではなくて
【経験】
これだけなんです
僕もこれまで
16年間、動物業界におって
13000家族以上見てきて
いろんな経験値が高い子は
ほんとに幸せだなって
思うわけです
経験の方法って
いろんな方法がある
ただ、それはすべて
飼い主さんが
提供してあげないといけない
散歩1つでも
いつも違うコースを行く
それだけでも
全然違うので
ぜひ実践してみてくださいね
たくさんの刺激と経験で
愛される子に育てましょう
応援してます
そういえば
経験でいうと、パソコンが
突然壊れるっていう経験があった
そういえば
最近スマホも
あやしいような・・・
いつ動かなくなるのかわからない
そんな刺激を
僕は楽しみます(笑)
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |