
たかがブラッシンング
されどブラッシング
その価値は
今よりも10年後に実感する
今日はそんなお話です
今日は勉強会の一日
たまたまなんやけど
今日は10組の家族がテスト
なかなかのテストの日
もちろんテストなので
受かった人もいれば
受からんかった人もおる
けど
どっちだって
いいんです
望む未来のためなら
あくまでも
途中経過なんやから
そのテストには
ブラッシングのテストもあった
このブラッシングのテストやけど
毛がとければいいって話ではない
リラックスして
ゴロンとしながら
ブラッシングすることが
めちゃくちゃ重要なわけです
なんでゴロンなのか?
テストを見ながら
1つ思い出したことがあった
それが
お尻
まっ赤事件
前職での話なんやけど
高齢の子の担当をしてて
お尻真っ赤の子がおった
なにがあったかっていうと
歳を重ねたときにどうしても
汚れやすくなって
その時に家でチカラ技のケアを
飼い主さんがしていた
僕たちプロがしてあげたらいいけど
毎日トリミングに通うことは
現実的ではなかった
そこで思ったんが
飼い主さんが
上手にできることが
一番いいな
ってこと
どうなって
お尻真っ赤になるんかっていうと
足腰が弱った子をチカラ技でおさえながら
汚れたお尻を拭く
その人のチカラに反発して暴れる
それをさらに
チカラでおさえつけてごしごし
結果
お尻真っ赤
これって
だれが喜ぶんやろ
けど、
何もしてあげれない現実
なので
高齢になってケアがいるなら
若い今から練習してできるようになるのが
一番だなって強く思うんです
なので
ゴロンしてブラッシングすることの
価値を実感するのは
10年後
だから合格した方には
それまでコツコツと
続けてあげてほしい
必ず
そのほうがお互い幸せ
子犬の時に頑張って
お互いに幸せなはずなのに
って思ってほしくない
そうやなくて
負担は最小限にして
穏やかなシニアの時期を過ごして
本当に幸せやったって
振り返れるような人生を歩んでほしい
そういった未来を見てほしくて
僕はブラッシングを伝えてます
それにしても
始まる前の動画とかを見てるけど
ホンマにみんな成長したな~
合格した方は
たった数か月前と比べて
愛犬とのブラッシングは
ケタ違いによくなったでしょ?
これからも親子仲良く
ケアしていってくださいね
そして、愛犬と
最高の人生を過ごしましょう
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |