
肌で感じるのって
大きな一歩を踏み出す感覚
あれを
cocoico生にも
今日はそんなお話です
昨日は
大阪にある「ゆにわ」さんの所に
行ってきた
いつもめちゃくちゃお世話になっている
山根さんと
山根さんのブログはコチラ↓
まずは
「御食事 ゆにわ」
一番気になった
「いのちのおむすび」
こちらをまずいただき
食事のコースへ
感覚的なところは
僕にはわからんかったんですが
すべてが優しいなっていうのは
すごく感じた
空間、食器の扱い、接客
けど、このサービスへの
想いは深く熱い
なるほどな~
なんて思いながら
次は
「ゆにわマート」
https://www.wix.hokkyoku-ryu.com/blank-8
もちろん
こだわりまくった商品がずらり
そこでも
定員さんがイキイキと
自身の商品について熱く語る
梅干しへの
熱量ハンパなかったな~
いいですね~
その後は
「べじらーめん ゆにわ」
山根さんおススメのお店
「植物性ラーメン」の専門店で
たしかにさっぱりして食べやすく
ラーメンの荒々しさが
なんかないのは
定員さんの対応や
お店の雰囲気
そもそも
「ゆにわ」の色に
染まってきてたからなのか
そんな感覚でいただきました
そしてラストは
「シロフクコーヒー」
ここで
コーヒーを買って
今回のゆにわツアーは終了
ラストの
シロフクコーヒーも
定員さんのこだわりと優しさは満点
また行きたくなるって
なりますね
・・・なるほど↓
※たぶんcocoicoをパクったんやろね(笑)
染まりかけたからなのか
どのお店も
優しい空間だったのが印象的
だからなのか
隣の席には三重から来てた方もいたり
リピーターの方もいた
なんか
先にされてるなって感じますね
今回のプチツアーも
なぜ行ったのかというと
この絵のモデル↓
山根さんに引き上げていただき
ってなった時に
お手本にさせてもらった場所
それを
実際に肌で感じることで
なんか
さらにできる気がしてきた
同じ時代に生まれた人間ができるなら
自分にも絶対にできる
なにより
あの空間をcocoicoの生徒さんに
提供できたら
どれだけ幸せであったかい世界に
なるんだろ~って想像しただけで
ワクワクするじゃないですか
これからの課題として
どの働く人も
「ゆにわ」のファン
どうやって
これだけの教育と
共感をしてもらえたのだろうか
そこに
どんな歴史があって
どんな苦労と失敗と成功を
積み重ねてきたんやろ
おそらく
やるぞ!って腹をくくった人が
周りから見て頭おかしいぞって
思うぐらいの熱量で
人を巻き込んだのに違いない
あーそれだけの人なつこさが
これからの課題
今のとこ
まだ僕は
絶望的に人懐こくない
ただ、叶える気しかしないので
ただ勉強しながら進むのみですが
定員さんも含め
あれだけのファンがいるのは
どれだけ未来に旗を刺す人間が
その未来を本気で信じれるか
そのチカラが大事
そのチカラがないと
絶対に動けないですもん
というわけで
引き続き頑張ります
次のアクションとしては
次の火曜日のcocoicoミーティングで
ビジョンの絵の最終調整をして完成
そして
病院に向けて人に会っていく
さーがんばろう
「ゆにわ」のお店の方
貴重な体験を
ありがとうございました
一緒に行っていただいた
山根さんありがとうございました
スタッフにもお土産まで
ありがとうございます
それにしても・・・
定員さんと話してると
私たちが一番伝えたいのは
「人生です」
って言ってた
僕も仕事を通じて
わんちゃんだけでなく
さらに
人の生き方に影響を与えれる
お手伝いができたらなって
今回行ったことで
気づきになりました
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |