
しつけに迷ったら
まずコレ
今日はそんなお話です
土曜日やけど
日曜日に勉強会を変えていただき
今日は経営指針セミナーで姫路へ
今もビジョンを言語化してるけど
これは2年前のもので
去年、新しいビジョンがうまれたので
整理しに行く
去年も時間を作っていただき
cocoicoパークの夢ができたので
今年も時間を作りに
いつかやろうだと
間違いなくやらないから
強制的に考えられる環境に
身を置くのが
僕の場合は一番早い
ただ目指す未来は変化しても
使命は変わらない
使命はコレ↓
この言語化に
何時間かかったか
けど、今はこれがあるから
1ミリもブレない
だって
「命」の「使」い方ですもん
僕が急に
「洋服屋さんになる」って言いだしたら
よくわからんでしょ
まず「なんで?」って
なると思う
あなたのやることって
それだっけ?みたいな
そうなると
僕がやってることのすべてに
「?」がうまれてくる
上手に言っても
薄っぺらいのがすぐにバレるしね
洋服屋さんが悪いんやなくて
自分の人生のテーマではないだけ
だから言語化しておくと
一瞬でする、しないが判断できる
判断基準って
ホンマに大事で
大切にした方が良い
それは
子犬のしつけだって同じ
基準がないと
見事にブレてしまう
どんなしつけをしたらいいのか?
ほめるのか?
叱るのか?
僕はそんなことよりも
どんな未来が
いいのか?
を考えてもらう
目をつぶって
5秒考えてみて
5年10年経って
どんな生活を愛犬としたいのか
仲良く楽しい生活じゃない?
その未来を迎えに行くために
今があるから
その未来が手に入る
しつけ方って何かな?
って考える
目の前の問題解決ばっかりに
目がいくとブレる
それこそ気がついたら
本当はやりたくない方法だったりする
僕は
この未来を迎えたいから
今の方法がある↓
その為に
情報収集して選別しながら
インプットとアウトプットをしてる
ぜひ、今のしつけに悩んだら
すぐに方法論に飛びつくんやなくて
どんな未来に行きたいかを考えてみて
その未来に行ける方法を
していくと
理想の子犬との暮らしになりますよ
応援してます
まーゆっても
生きてたらたまにはブレる
それでもいいんです
自分が
一番よくわかってるから
嘘つきながら
生きるのだけはせん方が良い
そんなんしんどいしね~
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |