
子犬がくわえた物を
無理矢理とり続けた結果
地獄が待っている・・・
今日はそんなお話です
先日、仕事も終わりに
ZOOMで勉強会があった
内容は
しつけ方教室をしていく上で
こんなのいんじゃね
あんなのいんじゃね
みたいな内容
いや~
めちゃくちゃ勉強になった
cocoicoを
さらにアップデートしていく
ヒントをたくさんいただいた
そこで言ってたのが
何を大切にして
何を伝える教室なのか
そうですね~
犬という生き物について
飼い主さんが変わるの
生きるチカラの基礎
そういったのを
学んでほしい
そして、その学びというツールを使って
飼い主さんとわんちゃんとの
最高の暮らしに繋がることを伝えるのが
僕の仕事
ここが
一番大事ですね↓
この過程として
しつけを学ぶ
やっぱり
生き物が違うから
「犬とは」みたいなのって
メチャクチャ大事
例えば
わんちゃん特有で言うと
≪犬がくわえた物は犬の物≫
っていうのがある
僕は
ジャイアンの法則
って呼んでるけど
なにかというと
子犬っていろいろくわえるでしょ
ハンカチやったり
靴下やったり
ティッシュやったり
それを
飼い主さんが必死こいてとる
この時に
≪子犬がくわえた物はくわえた物≫
が発動する
この無理矢理とることをすると
守ろうとすることがある
唸る
逃げる
噛む
さらには
飲み込むっていう
副作用までなることも
やから
無理矢理とることを
し続けると
えらいことに
なってくる
なので
応急処置を使って
対応していきましょう
何かというと
大好きすぎるごほうびを
地面に一面にばらまく
すると
子犬は「あ、ごほうび」
って口にくわえてるのを離す
そして
大事なのはここからで
地面のごほうびを食べてる間
『見てないうち』に
消し去る
子犬からしたら
いつの間にか消えた
ま、いっか
に、させるんですね
ただ、難しいので
何回も使えないと
思っといてほしい
大事なのは
遊びと
整理整頓
この2つを完璧にする
この2つが完璧なら
そんなしょっちゅう
そんな状況にならんので
ってことで
万が一の時の為に
覚えといてくださいね
決して
無理矢理取ろとしないように
物を守る時の
噛みはマジで危ないよ
応援してます
それにしても
やっぱり学びっておもろい
さーアウトプットしよ~っと
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |