
わんちゃんの課題
実は飼い主さんが作りだしている?
昨日は
cocoico終わりに
姫路に行ってきました
経営者団体の同友会の
集まりでした
5月末にある例会の
作り込み
その終了後
家に帰るのですが
姫路からだと電車のラストが
早いんですよね
そうなると
参加された方と
話す時間が少なくなる
そしたらなんと
家の近くまで送ってくれると
しかも
その方の会社は三宮周辺
送っていただいた後
会社に戻って仕事するとか
藤本の家は尼崎
送ろうかって言って
藤本の家を聞いた後
「内心後悔してないんかな~」
とか考えてしまった(笑)
ただ、その時間も
コミュニケーションになると思い
甘えることに
その時間が
また有意義だった~
「経営者とは」
とても学びになった
いろいろ学びになったけど
結局、自分自身なんだなと
目の前の結果は
会社の状況は
すべて会社のトップの責任
つい、誰かのせいにしてしまう・・・
つまり
「他責」なんですね
経営者は
常に「自責」の視点であれと
「そうだよな~」
と、あらためて
深く学びになりました
けど、これって
いつもcocoicoが
飼い主さんにも言っていることですね
いろんな課題がある
☑トイレができない
☑噛んでくる
☑吠える
☑いたずらをする
など、わんちゃんのせいにしてたら
うまくいかないから
常に飼い主さんがって
主語を飼い主さんにしましょうね
っていう話ですね
つまり
って話
同じですね(笑)
ってことは
これは人の真理なのかも
目の前におこっている
すべての出来事は
自責にしないと前に進まない
たしかに
常に「相手が悪い」って
言ってる人って
ずっと言ってる気がするし
それは
子犬を育てる時も
同じだってことですね
トイレができないのも
噛んでくるのも
吠えるのも
いたずらをするのも
すべて
こちらの行動の
結果でしか
ないんですね
けど、たしかに
うまくいっている家庭を見てると
やっぱり飼い主さんご自身が
主語になっている言葉とか姿勢に
なっていますね
人生、他責ではなく
自責で生きていこう
自分が望んだ結果しか
目の前に現れないですもんね
そんなことを
昨日感じました
まだまだ自分は
成長しないといかんですね~
頑張ります
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |