神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

“わかってるけどできてない”を一歩前へ――防災の第一歩、始めよう

防災


ある日、生徒さんから

「先生、見てください」と

声をかけられました

差し出されたのは、一枚の写真

その写真には

飼い主として、家族として

“大切な誰か”を守るための

準備が写っていました

 

言葉じゃなくて、行動で示せるその姿に
心がグッと動かされたんです

 

 

その内容がこちら↓

 

 

先日の防災セミナーにも参加していただき
本当に意識高く

日々生活されているのだなと思いますぴかぴか (新しい)

 

 

 

アンテナが

素晴らしいなと思うんですよねほっとした顔

 

 

我が子のためにと思うだけでなく
しっかりと行動に示せている

 

 

 

そういう行動を見ていると
自分ももっと頑張らないとなって

思えるんですねdouble exclamation

 

 

 

こうやって

どんどん防災の意識が高くなるというのは
とても素晴らしいことだと

僕は思っています

 

 

 

今、一般社団法人 愛犬ライフパスポート協会の

準備もせっせと進めています

 

 

その中の内容に

もちろん防災の話も含まれていますぴかぴか (新しい)

 

 

 

みなさん

防災の準備できていますか?

 

 

 

先日の防災セミナーの話を聞いたり
今回の生徒さんの行動を見たりして思うのは
やっぱり

「行動が一番大切」

だということです

 

 

 

事前の準備を

どれだけできているのか

 

 

 

大事なのは

みんな分かっているんですdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

でも

「行動に移す」ということが

一番難しいあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

だって

今この瞬間に目の前で

何か起きている

わけじゃないですからね

 

 

 

だから、cocoicoも

最初はできていなかったんです

 

 

だからこそ

その気持ち、すごくよく分かります

 

 

 

ただ、今回の生徒さんのように
日々の生活の中で少しでもいいので
アンテナを

立ててほしいなって思いますほっとした顔

 

 

 

cocoicoでも

水や食料は常備していますひらめき

 

 

学校で過ごしている途中に

何かあったとき
みんながちゃんと

食べたり飲んだりできるように

準備しています

 

 

 

トイレシートなんか

山ほどあります

 

 

 

でも、もしかすると

まだ準備ができていない方も

いらっしゃるかもしれません

 

 

 

そういった方には

まず「水」から

準備してほしいなと思います

 

 

ネットでも手軽に買えますので

ぜひ参考にしてみてください↓

https://item.rakuten.co.jp/akol/1011801/

 

 

 

それができたら

次は「食べ物」

 

 

 

「まだ何も準備してないな…」

という方は
まずはこの二つに絞って

準備してみてはいかがでしょうかうれしい顔

 

 

 

他の防災グッズについては

こちらを参考にしてもらえたら嬉しいです↓

https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2506/ippan.pdf

 

 

しつけと同じで

大事なのは第一歩ひらめき

 

 

ほんの少しでもいいから

まずは

「準備を始めてみること」

からでするんるん (音符)

 

 

応援していますうれしい顔


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss