
しつけもトリミングも
考え方は
どんどんアップデートされています
今日はそんなお話です
昨日、しつけ方教室の
入学説明会をさせていただいた時に
アンケートをいただくのですが
アンケートの中にこういった感想がありました↓
そう叱るしつけ方です
ただどっちが良い悪いとか
「やり方論」の話をしてしまうと
必ず誰かが傷ついてしまうので
このあたりに関しては
個別にお話をしていただいたり
説明会などオフィシャルの場で
お話ができたらいいなと思っています
ただ、ひとつ言えることっていうのは
人間でも医学がどんどん発達して
昔とは全然違う治療法に
なっていたりしますよね
それと同じように
しつけの分野に関しても
どんどんアップデート
されています
昔のやり方が
悪いというわけではないですが
やはり情報っていうのは
どんどんアップデートするので
常に情報収集しないといけないなと思います
しかも
医学のように
根拠を持って
ただこれに関しては
しつけに限らず
トリミングも同じだなって
思うんですよね
昨日、説明会を受けられた方が
cocoicoのトリミングにも
興味を持っていただきました
ただcocoicoのトリミングっていうのは
「トリミングしたいんです」
っていうお声掛け頂いたら
という形で
すぐにトリミングが
できるわけではありません
それこそ昔であれば
すぐに予約をして
会ったこともない
飼い主さんとわんちゃんと
約束した時間に来てもらいトリミングをする
という流れでした
ただこのやり方だと
うまくいく場合もあるかもしれませんが
ほとんどがわんちゃんに負担をかけてしまうな
って19年間トリミングをしてて思ったんです
トリミングって
頭の先から足の先まで隅々まで
ケアをしていきます
そこに
信頼関係がない状況では
やはりストレスが
かかってしまうんですよね
そのストレスが積み重なり
数年後、大変なトリミングになってしまう
以前のブログでも
書きましたが↓
実際に
こういった飼い主さんっていうのは
後を絶ちません
けど飼い主さんも
こういった未来を
望んだわけではないんです
知らなかった
ということなんですよね
であれば
知るきっかけをプロが
作るべきだとcocoicoは
考えています
お座り一つでも
何度も練習するように
トリミングを同じように
練習をすればいいんです
今だけでなくて
年齢を重ねても
ストレスなく可愛くいて欲しいなあと
cocoicoは考えています
楽しいトリミングを
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |