
いつくるか分からない災害に対して
今から飼い主さんがする準備
今日はそんなお話です
昨日は
「地震」の話題がありましたね
かなり遠くの位置での地震でしたが
日本にも津波の可能性があるということで
とても警戒していました
cocoicoでも
朝礼の際に情報を集めて
判断していました
毎月のミーティングでは
天災がおきた時の
シュミレーションとして
災害時の対策を読み合わせしています
いざという時にものを言うのは
日頃の備えですもんね
なので
できる準備をしっかりとしていきます
物の準備で言うと
「備蓄」が
パッとイメージに浮かびますね
今は本当に便利な時代で
ネットでそういった物は
ほとんど揃う時代
なので
こういったことをきっかけに
ぜひ準備をしてほしいなと思います
備蓄に関しては
すぐに準備ができるのですが
すぐにできない物の中に
「クレート」があります
物は、あるかもしれませんが
それにストレスなく入れるかどうか
ここが
大事なポイントになります
ストレスなく入れるかどうかって
小さい頃からの習慣や練習が
めちゃくちゃ大事になってきます
なので
cocoicoのしつけ方教室に
クレート練習があるんですね
ただ、よく聞くのが
このクレートに
入れない
っていう話
cocoicoも
これまでたくさんの生徒さんを見てきましたが
入れない方と入れる方との
決定的な違いは
「正しい方法と練習量」
この2つに差がある
方法は
わんちゃんがみずから入りたくなるように
練習していきます
そして大事なのが
練習量ですね
人からしたら
こんなところに入るって
簡単に感じますよね
けど、わんちゃんからしたら
意味不明な空間に立ち入るってなると
もうね、怖かったりする
なので
ゆっくり焦らずコツコツと
練習をしていくと
問題なくできるんですね
まずは
毎回の食事をクレートで食べてみるとか
そういった感じで
楽しく美味しく練習していく
すると
絶対にできます
災害時に避難した時は
クレートに入って
他のわんちゃんが横にいる環境で
過ごすことを教えてもらいました
ピン!と来た方は
絶対に今から練習してあげてくださいね
応援してます
あ、ちなみに
この前家の備蓄セットを見直してたら
スマホの充電の挿し口が
対応してないやつになってた
そっか・・・
日々変わりますもんね
皆さんも
定期的にチェックしてくださいね
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |