
辛い思いをする家族を減らし
楽しく暮らす家族を増やす
そのために
やることがあります
今日はそんなお話です
今、話題の
『鬼滅の刃』を観てきました
「話題」のって
皆が見たっていう話しや投稿を見ると
見る気がなくなるタイプですが
鬼滅の刃は意外とまわりでいなかったせいか
楽しみに行きました
そこで
こんな名言がありました
好きな人や大切な人は
漠然と
明日も明後日も
生きてる気がする
それはただの
願望でしかなくて
絶対だよと
約束されたものでは
ないのに
人は どうしてか そう
思い込んでしまうんだ
この言葉に
グッときました
自分でいうと
実家のわんちゃんの死
父親の死
大好きなお客さんのわんちゃんの死
それが
20代前半にまとめてきた
たしかに
明日も明後日も
生きてると信じて疑わなかったです
皆さんも
先代のわんちゃんがいた方は
いらっしゃるでしょうか
cocoicoの生徒さんと話していると
先代のわんちゃんに
っていう話をよく聞きます
噛んだり、トイレができないとかは
今、目の前で困っていること
けど、お手入れの事を知ると
前の子にしてあげてたらよかったと
おっしゃる方が多いです
歯磨きでは
「噛まれるから」
「嫌がるから」といった理由で
できなかったりする
そして
いろんな病気に侵されて
後で後悔してしまう
そういった経験から
今のわんちゃんにはしてあげたい
とても大切な想いですね
ただ、cocoicoが本当に目指すのは
そういった
後悔する家族を
なくしていきたい
っていう想いがあります
これから
わんちゃんを迎える
すべての家族がそういった後悔のない
未来に進めるように
だって
わんちゃんを迎える方って
みんな想いって1つでは?
わんちゃんと共に
元気に健やかに
楽しい日々を過ごしていく
この想いなはず
ただそれは
何もしなくても
手に入る物ではないです
そこには
どうしても負荷がかかります
そこは・・・
頑張ろう
最後は精神論(笑)
けど、先輩の家族が
経験したことを無駄にしないために
毎日コツコツと続ける
これしかないなと思います
大変ですよね
お盆でバタバタしている時も
体調が悪い時も
やるっきゃない
先日、お手入れを習慣化した
生徒さんが言ってました
と
それって
「知って」「継続している」
からこその言葉
皆さんも
ぜひ、そこまで習慣化するまで
負荷がかかりますが
頑張りましょうね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |