
子犬のしつけも
コツコツと??
今日はそんなお話です
昨日は
同友会の例会に参加してきました
今回は、兵庫同友会の
代表理事をされている方の話
起業当初は
5000万の借金があり
大変だった
けど、今では
年商200億をこえる企業へ
そのストーリーを
聞きました
5000万の借金から
どうやって
200億までいったのか
そこには
ギャンブルみたいなことはなく
コツコツと
やり続けること
いろんな方の
うまくいっている会社の共通点って
やっぱりコツコツとする
これだなって思うんですね
そりゃたまたま
うまく歯車がかみ合って
うまくいくこともあるやろうけど
そういうところって
決まってまたすぐに落ちる
なぜかというと
憶測ですが
人が変わってないから
でしょうね
どんな優れた技術やサービスも
提供する人が育たないと
それはないのと同じになってくる
コツコツと
積み重ねることができるなどの
人間性の部分になってくる
人も会社も
じっくりコツコツとでしか
成果が出ないことを改めて感じた
あとは
とにかく行動量
220億という
桁違いな方でも
やってることは
コツコツと積み上げ続ること
けど、みんな
良いところでやめちゃう
こういった絵が
それを表しますね↓
子犬のしつけにも
同じことが言えます
噛まれる
とか
トイレができない
とか
吠える
とか
そういった悩みに対しても
コツコツと積み重ねるしかない
噛まれるで言うと
エネルギー発散をしたり
噛まれないように環境整備したり
トイレは
1回でもできたら
ごほうびをあげるのを
積み重ねる
吠えさせないように
環境を作っていく
そういったことを
コツコツと積み重ねていく
これが大事です
なのに
「すぐにできる!」みたいな
うたい文句に飛び込むと
うまくいかないことがある
人でも
すぐにできることの方が少ないのに
わんちゃんはそれも同じです
なので
今すぐにできなくて凹む必要もない
できるまでの
一歩を今歩いてるだけなので
なんでも
コツコツとです
引き続き実践していきましょうね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |