
しつけがなかなかいかないと
悩む方は多いかなと思います
その悩みを解決するには
飼い主さんのあることが大切になる
今日はそんなお話です
今日は
所属している
近畿圏合同例会に参加しに
和歌山に行ってきます
年に一度
開催される
二府四県の猛者が集まってくる
イベントになってきます
こういったのを書いてると
「一体、いつ休んでるんですか」
ってよく言われます
結論、めっちゃ休んでます
というよりも
そもそもですが
休みって言う休みが
そんなにいらないタイプ
毎日、可愛いわんちゃんに
囲まれてたら
一瞬一瞬癒されてしまう
昨日も
クレートでお昼寝してる
姿を見たら癒されて↓
なんで口を
そんなところに置いてるの・・・(笑)
遊びたいけど
友達のトイレを待ってる
姿を見て癒されて↓
そんな感じなんで
体力的な疲労はあるけど
それは寝たら大丈夫
精神的な疲労がないから
大丈夫なんでしょう
なので
和歌山へ行ってきます
やっぱり
社長の器以上に会社は大きくならない
って言われるからこそ
そういう所に足を運ぶ
器を多くしていかないと
目の前の飼い主さん家族を
生涯見ていくなんて
絶対に無理です
仲間の力も
借りることができない
自分が描くものは
近い人の協力があって
はじめて達成できます
そうやって協力してくれるような
人間としての器を
大きくしていくことが
今の最大の課題になっています
それに気がついたとしても
すぐにできるわけでもなく
何度も繰り返していかんとダメ
そういったところでいうと
しつけと同じですね
パッとやってできることも
もちろんあるでしょう
けど、やっぱり
コツコツと
積み重ねていくことが
一番重要です
先日も
最近入学されて
しつけ方教室に通っている生徒さんが
最初は仰向け抱っこができなかったけど
最近は少しできるようになりました
諦めずにコツコツと
やってきたかいがありました
そういったお話を聞いた
そういった感じで
できないことを
何かのせいにするのではなく
コツコツとできる方が
しつけでうまくいくなって
僕は考えています
コツコツと
積み重ねていますか?
やれば必ずできるので
諦めずに積み重ねていきましょう
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |