ただ、走りまわらるだけが
エネルギー発散ではない
今日からできる
エネルギー発散とは?
今日はそんなお話です

昨日はお休みだったので
林と一緒に研修に
参加してきました
今回の研修は
「EG研修」です
EG研修とは
脳の特性を理解することで
相互理解を行いチームとして
さらにチームを活性化する研修
という感じです
(僕の中で)
チームで参加することで
共通言語が作れるので
さらに円滑なコミュニケーションが
とれるのでは?と思い参加しました
結果として
とても良かったです


あとは、しっかりと
学んだことを活かしていきます
その研修の中の話で
脳に関する豆知識があった
例えば
成人の脳は
約○㎏でしょう
とか
正解は
約1.3㎏とのことです
では、1日脳を使う時の
消費カロリー数は
どれぐらいでしょう?
正解は
約400㌍
なんと
体全体の約20%を
消費しているらしい
なので
頭を使うって
とても疲れることがわかる
今回の研修も
それをわかってるから
ちゃんとお菓子を
用意してくれていた
それぐらい
頭を使うって
とてもエネルギーを
使うってことですね
これは
わんちゃんも同じだなって思う
分かりやすい所で言うと
生まれて初めての散歩デビュー

わんちゃんって
終わった後にグッと
寝たりすることがある
他にも
cocoicoの学校で
1日遊んだ後に
帰ってからグッと寝ることがある

これって実は
脳をたくさん使ってる証拠です
逆に一日中部屋の中で
留守番していると
どうでしょうか?
留守中って
みんな寝ます
やることないから
すると
エネルギーって
ほとんど消費しない
だから
飼い主さんが帰ってきたら
元気いっぱいなんです

逆に散歩デビューや
学校の登校時は?
初めての散歩なので
見るもの、聞く音すべてが
新しい刺激になる
だから常に頭はフル稼働です
学校もそう
1秒ごとに目の前の場面が変わるから
新しい刺激がたくさんある

そうなると
脳をとても使うことになる
それがつまり
エネルギー発散
に繋がります
走りまわるのも
どうしても限界って
早くきちゃいますよね
お互い
こうやって頭を使うっていう
エネルギー発散を
ぜひしていきましょう
日々の心地よい疲労が
生活の充実にも繋がります
小さなことで言うと
毎回の食事はお皿だけではなく
知育道具を使ったりする

知育道具も頭を使いますね
小さなことからでよいので
頭を使う小さな刺激をあたえて
心も健全に育てていきましょう
応援してます
| 子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
| 店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
|---|---|
| 住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
| 定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
| 営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |