神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

cocoicoトリミングってどんなところ?

トリミング


cocoicoトリミングってどんなところ?

 

~「噛む子」も「初めての子」も、

10年先まで笑って通えるように~

 

 

トリミングの事故やトラブルのニュース

 

Instagram に流れてくる
「こんなことがあってつらかったです…」
という生の声⇓

https://www.instagram.com/p/CpL0JVqv09R/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==

 

 

 

そんな投稿を見て

「うちの子もトリミング大丈夫かな…」

と不安になっている飼い主さんも
多いと思います泣き顔

 

 

 

さらにアンケートを見ていると

「子犬でよく噛むから
トリミングも心配です」

という声も、本当にたくさん届きますひらめき

 

 

安心してくださいdouble exclamation

 

 

cocoicoのトリミングは

“今きれいにするため” だけではなく
“10年先まで楽しく通うため” のトリミング

を目指しています😌✨

(料金は、この記事の一番下にまとめています)

 

 

1.まず大前提「子犬専門のトリミング」です

cocoicoのトリミングは

ご新規さんは
1歳未満の小型犬の子犬ちゃんだけ

限らせてもらっていますひらめき

 

 

 

理由はシンプルで

「子犬のうちから、トリミングを
“楽しいイベント” にしてあげたい」

からです

 

 

 

大きくなってから

・噛むようになってしまった
・トリマーさんに預けられない
・トリミングを断られてしまった

 

 

そんな相談を
動物病院時代から山ほど見てきました泣き顔

 

 

 

その子たちも

子犬の時から
正しく練習できていたら

絶対に違う未来があったはずです

 

 

 

だからこそ cocoico では

「子犬 × トリミング」専門にしぼって
未来のトラブルを先に減らしていく

 

 

そんなスタイルをとっていますうれしい顔

 

2.いきなりカットしない “面談” からスタート

「トリミングお願いしたいんです」

とご連絡いただいても

cocoicoでは

 

「じゃあ、○日の○時にどうぞ〜」

とはなりません

 

 

 

まずは 面談(カウンセリング) をしますひらめき

 

 

そこで

・今までのトリミング歴
・お家でのお手入れの様子
・噛む・暴れるなどの心配ごと
・飼い主さん自身の不安

を、ゆっくり聞かせていただきます

 

 

 

これまで他店で

・耳を切られてしまった
・落とされてケガをした
・大きな声で怒られてから

サロンに近づくだけで震えるようになった

そんな体験をされた飼い主さんも
実際におられました泣き顔

 

 

だからこそ

「まずは話を聞く」
「いきなり本番にしない」

ここを徹底していますひらめき

 

3.「噛む子」「暴れる子」こそ、練習していく

アンケートで一番多いのが

「うちの子、噛むんですけど
トリミング大丈夫ですか?」

という不安の声です

 

 

 

結論から言うと

「大丈夫です」

 

ただし

“ゆっくり一緒に練習していきましょう

 

というスタンスです

 

 

トリミングって

・足先を触る
・顔まわりを触る
・お尻やお腹を触る
・ハサミやバリカンの音がする

 

 

子犬からしたら

「初めてのこと」がギュッと詰まった
イベントなんですね

 

 

 

それを

いきなりフルコースでやってしまうと

そりゃあ噛みたくもなるし
暴れたくもなります泣き顔

 

 

cocoicoでは

・まずは「触る練習」から
・できるところだけ部分的にシャンプー
・クレートや台の上に慣れる時間を作る

など

 

 

その子に合わせて
“できるところ” から階段を上がっていく

 

 

 

そんなトリミングをしていますひらめき

 

 

 

 

「噛むからダメ」ではなく

「噛むからこそ、一緒に練習しよう」

という考え方です😊

 

4.cocoicoトリミングの3つの約束

cocoicoのトリミングでは

「ここだけは絶対にブレない」
という約束が3つあります

 

 

① 子犬の「心」と「体」にムリをさせない

・時間をかけすぎない
・必要以上に押さえつけない
・どうしても無理な日は “今日はここまで” と割り切る

 

「今日1回で仕上げる」よりも

「この先10年、笑って通える」ことを優先
していますほっとした顔

 

② 飼い主さんも一緒に「学ぶトリミング」

トリミングの日だけ
プロに丸投げ…ではなく

しつけの基本をお家でもすることで

トリミングもスムーズに進めれますぴかぴか (新しい)

 

 

cocoicoと家庭が同じ方向を向くこと
子犬にとって、いちばんの安心なんですうれしい顔

 

③ 「情報をオープンにする」

トリミングの様子は

・学校用の連絡ツール
・Instagram の投稿やストーリーズ

などで、できる限り「見える化」していますうれしい顔

 

 

生徒さんの

「こんな風に頑張ってくれてます」
「今日はここまでできました!」

というリアルな声が

これから来られる方の
安心材料になっていますひらめき

 

5.どんな飼い主さんが利用している?

cocoicoのトリミングを
利用してくださっているのは

 

 

・はじめて犬と暮らすご家族
・先代犬のトリミングが大変だったご家族
・他店で「噛むから難しいです」と言われたご家族
・「将来シニアになっても、穏やかに通わせたい」

   と思っているご家族

 

 

などなど

共通しているのは

「うちの子に、怖い思いをさせたくない」
「楽しい思い出として残してあげたい」

という想いですうれしい顔

 

 

そんな飼い主さんの味方でいられるように
トリミングチームも、

日々アップデートしていますわーい (嬉しい顔)

 

6.ご利用条件と、トリミングの流れ

ご利用いただける方

cocoicoに通っている生徒さん

※安全面と「子犬専門」というコンセプト上
条件をしぼらせていただいています

 

初回〜その後の流れ

 

①しつけ方教室に入学

②トリミング利用のご希望をスタッフへ

③三者面談(飼い主さん・子犬・トリマー)

④その子に合った “初回プラン” を決める
(練習回数・メニューなど)

⑤実際のトリミング&練習スタート

⑥様子に合わせて、少しずつステップアップ

 

「とりあえず一回、とにかく全部やってください」
ではなく

「この子の10年先を一緒に考えながら
今日の1回を決めていく」

 

そんなイメージで通ってもらえたら嬉しいですうれしい顔

 

7.トリミングメニューと料金

料金は、できるだけシンプルにしています

 

◆トリミング料金表◆(税込)

 

8.まずは「説明会」で話しましょう

ここまで読んでくださって

 

「うちの子のトリミングも
こんな風に付き合っていきたいな」

 

と少しでも感じてもらえたなら

いきなりトリミング予約ではなく

【入学説明会】で
今のご様子や不安を

まず聞かせてくださいほっとした顔

https://familypuppy-school.com/ad/

 

 

・噛むのが心配
・お手入れが全然できていない
・過去にトリミングで怖い思いをした

なんでも大丈夫です指でOK

 

 

子犬のトリミングは

「今きれいにするため」だけじゃなく
「未来の暮らし方」をつくる

大事な時間ですぴかぴか (新しい)

 

 

一緒に

「トリミングに行く日が楽しみになる」
そんな子犬ライフを作っていきましょうわーい (嬉しい顔)


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

この記事へのコメント

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss