トイレの失敗あるあるの1つ
今日はそんなお話です

2026年度の
オリジナルカレンダーが
完成目前に迫ってきました
希望者を募り
毎年しています
皆さんから送られてくる写真を
ポチポチ編集作業をしています
ただ、載せるだけではなく
その子の良さが出る
写真の位置やらをポチポチしてます
しかし
可愛すぎる
お家での写真が多いので
いろんな家での顔が見れて
嬉しく思います
楽しみ~
そんな作業中に
ある問い合わせの電話があった
しつけ方教室に
通おうか迷われている方
悩みを聞くと
トイレの悩み
とのこと
トイレはきついですよね~
特にこれからの季節は
フワフワ素材の物が
家の中増えてくる
しかも
そんなところにされても
洗っても乾くのに時間がかかる
なので
できるだけ成功してほしいって
飼い主さんは
願うのではないでしょうか
「しつけ方教室に通ったら
できるようになりますか?」
なります


ちゃんと
すれば


生徒さんの中には
成功率ほぼ0%の子も
たくさんいます

そういった子も
コツコツと飼い主さんが
頑張ることで成功率を上げている
なので
できるかどうかは
気にならない
やればできる


トイレの失敗って
いろんな要素があるので
これをしたら
すべてのトイレの悩みは解決する!
みたいな話でもない
けど、子犬のうちに
飼い主さんが良く失敗する
あるやり方は皆見直した方が良い
特に
ケージの中ではするけど
外ではしない
こういって悩みの方は
まずはこれをしてほしい
なにかというと
ケージの外トイレを設置する
っていうことです
ケージの中だけだと
ほぼケージの外に出た時に
ほぼ100%失敗する環境になりがち
要因は
わんちゃんは
キレイ好きだから
ケージの中って
寝床
トイレ
食器
とかが全てある状態
皆さんは
食事するテーブルの横に
トイレがあったら嬉しいですか?
寝室の中にトイレがあったら
嬉しいですか?
多分嫌ですよね(笑)
そう、だから
したがらなくなってくる
もちろん
個体差もありますが
なので
ケージの外に
安心してできるトイレを
設置することを
おすすめしています
外に出た時は
外用のトイレにする習慣を
つくっていくと
お互いストレスなく
トイレができます
ぜひ見直してみたくださいね
応援しています
| 子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
| 店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
|---|---|
| 住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
| 定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
| 営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |