ちょっと前
十日えびすやったんやけど
皆さん行きました?
僕は飼い主さんに言われて
思い出すぐらい
すっかり忘れてました
どうやら今年はこんな感じやから
期間を延長してするみたいです
で、飼い主さんは
行ってきたみたいで
頂き物をしました↓
中身はこんな感じ↓
ご利益ありそう~
ありがとうございます
そんな十日えびす
毎年恒例の福男を決めるのも
中止になったみたいですね
調べて見たら
この行事は江戸時代からあったとか
江戸ですよ江戸
そんな昔からあるものも
このウイルスの前には
中止を判断するしかないか・・・
関西も
緊急事態宣言がでそうやし
けど、今は耐えるしかない時期ですね
こうなってくると心配なんが
子犬の心の発育です
外出が少なくなってくると
圧倒的に経験値が少なくなる
さらに、この寒さもあり
自宅待機が進むと
怖がりな子が急増しないか
めっちゃ心配です
あとは
家族との関係性悪化
刺激が少ない生活は
やっぱり
あまがみが激しくなりやすい
子犬のエネルギーは
ウイルスも寒さも
関係ないですもんね
そんなカッカした状態で
何かをしつけようとしても
なかなかうまくいかんことの方が多い
という感じで
何かと悪循環にいかんのか
ホントに心配です
昨日は、子犬が遊びに来てたんやけど
見ててすごく刺激が
いっぱいなんやなーって
思ったんです↓
少し前の様子↓
ふれあいだけやなくて
勉強会もそうやね↓
家の中では
できない経験ですもんね
しつけは
やり方、考え方も大事なんやけど
それを実行する経験が大事
良いやり方、良い考え方があっても
それを経験する場がないと
それは無意味になる
子犬の一歳までの成長スピードは
人に比べて16倍
一日一日を大切に
たくさん経験を
させてあげましょうね
応援してます
これができるなら
子犬の要求吠えはどうにかなる
あなたはどうでしょうか?↓
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |