
何度教えてもトイレを
失敗してしまう・・・
もうどうしたらいいの?
そういった飼い主さんが
cocoicoに来られることは
珍しいことではありません
トイレというのは
匂いもあるし不衛生
掃除も手間がかかって
飼い主さんのストレスも
大きい課題ではないでしょうか
この時に
☑怒ってもうまくいかない
☑ネットで調べるけどうまくいかない
☑褒めたいけど、いつの間にかしている
など、いろんな方法を試して
頑張っている
飼い主さんをよく見かけます
でも、cocoicoが大事にしている
子犬のトイレのしつけは
トイレは教えるのではなく
成功しやすい環境を
飼い主さんが整えること
を大切なポイントとしています
つい、子犬が悪い!
って失敗を
すべて子犬のせいにしているんですね
それだと
なかなかうまくいかないんです・・・
では、具体的に
何をしたら良いのか?
実は
3つのポイントがあります
それが
①失敗しにくい環境を作る
②トイレのタイミングを把握する
③成功したらごほうびをあげる
子犬からすると
「トイレ」に見えるものが
実は家中にあります
カーペット
座布団
和室の畳
クッション
キッチンマット
玄関マット
バスマット
などは
子犬からするとトイレです
それに対して
アプローチできない環境を
飼い主さんが作っていきましょう
だいたいですが
トイレのタイミングは
決まっています
それを可視化するために
いつ、どこで
何をしたのか
を記入していきましょう
すると
24時間監視しなくても
だいたいのパターンが見えてきます
子犬からしたら
どこでトイレしようが同じです
トイレでできたことで
良いことがある
と、ごほうびを使って
認識できるようにしてあげましょう
実際に生徒さんの中で
2ヶ月間トイレができず
もう、うちの子は
トイレができない子かもしれない
と、思う方もいました
そして
と
けど、先ほどの
3つのポイントをおさえて
無事にトイレができるようになりました
cocoicoでは
しつけ方教室の前に
入学説明会を実施しています↓
この時
先ほどの飼い主さんの
絶望的な顔が今でも忘れられません
しかし、今では
とのこと
だからこそ
先ほどの
①失敗しにくい環境を作る
②トイレのタイミングを把握する
③できたらごほうびをあげる
を、実践してみてくださいね
まずは、できることから
コツコツと始めていきましょう
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |