
秋に開催される
スポーツフェスティバルの下見に
行ってきました
大切なのは当日の準備だけでなく
日頃の過ごし方
特にわんちゃんの吠えに向き合うことの
重要性を改めて感じました
昨日は秋に開催される
スポーツフェスティバルの開催会場に
下見とご挨拶に行かせていただきました
会場の方も快くご了承いただき
本当にありがたいと思います
その会場では
わんちゃんがイベントをする
っていうのは初めてのことです
つまり
会場側からして
気持ちよく利用できるのであれば
次につながるのではないでしょうか
逆に迷惑をかけてしまうと
私たちだけではなく
それ以外の方にも影響がいってしまいます
ということで
非常に責任重大な
イベントになってきました
僕も初めて行く場所だったので
実際の現地をくるっと観察しました
僕がチェックしたのは
安全面です
実際に
わんちゃんがここで活動するとなると
本当に大丈夫なのかどうか
そういったところを
チェックさせていただきました
安全面の次に大事なのが
利用する時のマナーですね
会場側からして
どういったことを気をつけて欲しいのかな
っていうのを考えると二つあります
それが
吠えること
と
排泄物の対応
この二つです
特に今回は
屋根付きの場所なので
吠えもかなり響くのではないでしょうか
近くにもマンションがあったので
これは配慮しないといけないなと思いました
かといって
人間もその場所で
楽しくはしゃぐと思います
それぐらいの声であれば
大丈夫かなと思いますが
わんちゃんの本気の吠えになってくると
話は変わってくるのではないのかなと思っています
飼い主さんが気をつけなきゃいけないのは
当日もあるんですが
それよりもそれまでの過ごし方が
非常に大事です
お家で大切になってくるのは
吠えさせない
ということが
非常に大事です
吠えることというのは
必ず原因があります
その原因を削除していく
すると
吠えるきっかけが
減ってくるんですね
これは
吠えだけに限らず
「おすわり」もそうです
「おすわり」も
何度もすれば覚えますよね
吠えも同じです
経験をすればするほど
覚えてしまうので
まずは吠えさせないような環境を
作っていきましょう
すごく地味なことで
コツコツとしなければいけませんが
効果がありますので
ぜひ実践してみてください
応援しています
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |