
一昨日、昨日にかけて
合宿に参加してきたと
ブログに書かせてもらったら
生徒さんから「いつ行ったの?」と
不思議そうに聞かれた(笑)
休みの日に行って一泊して
cocoicoはお昼ぐらいから
登場した感じでそのまま夜へ
楽しくないと
できないなとつくづく思います
今回の合宿は
あるきっかけで知りました
ただ、ランディングページ見ても
なんとなくしか分からん(笑)
ただ、最近ゆっくりと
内観する時間って
確保できてないしな~と
とりあえず行ってみて考えよう!
と参加したのがきっかけ
結果・・・
めちゃくちゃ
良かった!
良かった点を3つあげるなら
①客観的な意見が
聞けることで考えが整理できた
②世の中の数字を聞いて視座を上げた
③ギアが上がった
こういった感じです
①の
客観的な意見が
聞けることで考えが整理できた
と、いうのは
どうしても技術職で
職人気質なので
一般の方と乖離してしやすい
そうなると
お山の大将になってしまうんですね
「なんでプロの話がわからんのだ」
みたいな
それって
プロじゃないですから
難しい話を
小学校五年生でもわかるように
かみ砕いて伝えることがプロです
そうなると
乖離しないために
常に意見を聞くことは大切
②世の中の数字を聞いて視座を上げた
っていうのは
「4位」「30位」
「4,000万人」「3,000万人」
「700万人」「36万人」
「900万戸」「2万頭」
これらの数字が
何を示しているのかを知った時に
自分の仕事の役割が変わった
もっと自分の仕事を
必要としている人がいるのでは⁉
と考えるきっかけになったんですね
まさに
視座が上がった感覚
そして
③ギアが上がった
っていうのは
単純にやることが見えたこと
藤本の特性上
頭の中で見えないと
イマイチ、アクセルが
全開にならない
けど、いろんな方と話したり
ゆったりと内省する中で
はっきりと見えてきた
そうなると
ワクワクしかない
そんな合宿
ホンマに行って良かったなと
心から思います
そして
最後のこういった言葉を
おっしゃっていた
自ら機会を作りだし
機会で自分を変える
えいや!!!
で行ってみたことで
自分の視座や
やることが変わった
この言葉は
自分を成長させるためには
おそらく何にでも共通する
言葉でしょう
よく
住む場所
付き合う人
時間の使い方
この3つで人が成長する
って聞きますが
まさに今回の合宿がそれ
来期は間に合わないかもやけど
再来期には
cocoicoメンバーで
泊まり込みの合宿も良いな~
なんて思ってます
2日間お世話になった方
本当にありがとうございました
これからがスタートライン
ガンガン行動していきます
※これ僕どこでしょう(笑)
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |