神戸市で子犬のしつけを
KDSメソッドで成功へ導きます

合宿で感じたこと

藤本の想い


一昨日、昨日にかけて

合宿に参加してきたと

ブログに書かせてもらったら

生徒さんから「いつ行ったの?」と

不思議そうに聞かれた(笑)

 

 

 

 

休みの日に行って一泊して

cocoicoはお昼ぐらいから

登場した感じでそのまま夜へダッシュ (走り出すさま)

 

 

 

 

楽しくないと

できないなとつくづく思います

 

 

 

今回の合宿は

あるきっかけで知りました

 

 

 

 

ただ、ランディングページ見ても

なんとなくしか分からん(笑)

 

 

 

 

ただ、最近ゆっくりと

内観する時間って

確保できてないしな~と

とりあえず行ってみて考えよう!

と参加したのがきっかけ

 

 

 

 

 

結果・・・

 

 

 

めちゃくちゃ

良かった!

 

 

 

 

 

良かった点を3つあげるなら

 

①客観的な意見が

聞けることで考えが整理できた

 

②世の中の数字を聞いて視座を上げた

 

③ギアが上がった

 

 

 

 

こういった感じです

 

 

 

 

①の

客観的な意見が

聞けることで考えが整理できた

と、いうのは

 

どうしても技術職で

職人気質なので

一般の方と乖離してしやすいあせあせ (飛び散る汗)

 

 

 

 

そうなると

お山の大将になってしまうんですね

 

 

 

 

「なんでプロの話がわからんのだ」

みたいな

 

 

 

 

それって

プロじゃないですからどんっ (衝撃)

 

 

 

 

難しい話を

小学校五年生でもわかるように

かみ砕いて伝えることがプロです

 

 

 

 

そうなると

乖離しないために

常に意見を聞くことは大切ほっとした顔

 

 

 

 

②世の中の数字を聞いて視座を上げた

っていうのは

 

「4位」「30位」

「4,000万人」「3,000万人」

「700万人」「36万人」

「900万戸」「2万頭」

 

これらの数字が

何を示しているのかを知った時に

自分の仕事の役割が変わったdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

 

もっと自分の仕事を

必要としている人がいるのでは⁉

と考えるきっかけになったんですね

 

 

まさに

視座が上がった感覚グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)

 

 

 

 

そして

③ギアが上がった

っていうのは

単純にやることが見えたこと目

 

 

 

 

藤本の特性上

頭の中で見えないと

イマイチ、アクセルが

全開にならない

 

 

 

 

けど、いろんな方と話したり

ゆったりと内省する中で

はっきりと見えてきたdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

 

そうなると

ワクワクしかないるんるん (音符)

 

 

 

 

そんな合宿

ホンマに行って良かったなと

心から思います揺れるハート

 

 

 

そして

最後のこういった言葉を

おっしゃっていた

 

 

 

 

自ら機会を作りだし

機会で自分を変える

 

 

 

 

 

えいや!!!

で行ってみたことで

自分の視座や

やることが変わった

 

 

 

 

この言葉は

自分を成長させるためには

おそらく何にでも共通する

言葉でしょうほっとした顔

 

 

 

 

よく

住む場所

付き合う人

時間の使い方

この3つで人が成長する

 

って聞きますが

まさに今回の合宿がそれ

 

 

 

 

来期は間に合わないかもやけど

再来期には

cocoicoメンバーで

泊まり込みの合宿も良いな~

なんて思ってます目がハート (顔)

 

 

 

2日間お世話になった方

本当にありがとうございましたdouble exclamation

 

 

 

 

これからがスタートラインdouble exclamation

 

ガンガン行動していきますdouble exclamationdouble exclamationdouble exclamation

 

 

 

 

※これ僕どこでしょう(笑)


お問い合わせ

子犬のほめる暮らしコンサルタント
藤本 仁 (ふじもと ひとし)
店名 家族と子犬の学校 cocoico
住所 〒658-0027
兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13
ハイツフェニックス1階 マップを見る
定休日 毎週火曜日・日曜日
営業時間 【平日】8:00〜18:00
【土曜日】9:00〜18:00
メニュー表を見る 【子犬限定】しつけ方教室 【Youtube】こいぬの教科書

【訓練業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 訓練
  • ・登録番号: 神健保第0120012号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

【保管業】

  • ・第一種動物取扱業者の氏名: 藤本 仁
  • ・事業所の名称: 家族と子犬の学校 cocoico
  • ・事業所の所在地: 東灘区青木5丁目2‐13 ハイツフェニックス1階
  • ・第一種動物取扱業者の種別: 保管
  • ・登録番号: 神健保第0120013号
  • ・登録年月日: 令和3年1月15日
  • ・有効期間の末日: 令和8年1月14日
  • ・動物取扱責任者: 藤本 仁

コメントを残す

           

愛される子に育てる
子犬と家族の救済パートナー

                               
名前藤本 仁
住まい兵庫県

Profile

1986年香川県生まれ
2021年、1歳未満の子犬専門しつけ教室「家族と子犬の学校cocoico(ココイコ)」を創業。

物心ついた時から、そばに犬がいてすべてが「野犬」だった。 多い時には、家族4人犬8頭の生活。
犬が大好きな母親から「不幸な犬の力になってあげて」の言葉がきっかけで動物病院に14年間勤務。

ところが家族を噛み殺処分を考えたトイプードルと柴犬の家族と出会う。
この出会いで「今のままでは不幸な犬は減らない」と気づき自身の使命へと繋がる。
公益社団法人日本動物協会が主催の、こいぬこねこの教育アドバイザー養成講座で学び子犬のしつけ教室を開催。

創業してすぐに専門雑誌「Cuun」に掲載される。
これまで担当した家族は14,000家族を越え新潟や広島などの問い合わせも多数。
35年間犬と暮らしてきた経験と14年間動物病院での経験と知識を融合し子犬専門のしつけ方「KDSメソッド」を考案。

KDSメソッドを使い「うちの子と暮らせて幸せ」と笑顔で断言できる飼い主さんを世の中に輩出し続ける。

人気記事(月間)

search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status image gallery music video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss