
わんちゃんが爪を噛むことは
ストレスなのか!?
その様子から
飼い主さんがしてあげたら良いのか?
今日はそんなお話です
今日はしつけ方教室の1日です
朝一のトリック部から始まり
入学後ZOOM面談
しつけ方教室と続いていきます
今も、隣の部屋から
賑やかな声が聞こえてきて
なんかめちゃくちゃ微笑ましく
聞かせていただいています
やっぱ、わんちゃんと人が
一緒に生活するって素敵ですね~
わんちゃんと暮らすからこそ
出会えたご縁ですし
cocoicoに来たからこそのご縁でもある
そうやって
わんちゃんと暮らすことで
人が幸せになっていく
その時に
やっぱりわんちゃんにも
幸せになってほしいんですよね
なので
飼い主さんとしては
わんちゃんのストレスに対して
とても敏感に
キャッチされるなって思う
今日、ある方の話では
お散歩とかが行けなくなると
爪を噛んでいることが増える
と、聞きました
もちろん
外に出れないことによる
エネルギー発散を
爪にぶつけていることもあれば
そうでない事もある
仮に、爪にぶつけているのであれば
それはすぐに環境を
変えてあげる必要がある
人で考えてみてくださいね
家の中にずっといてて
暇すぎて爪を噛みちぎるとなると
ちょっとまずいなって思いませんか?
暇すぎて
発散方法が爪を噛むという・・・
なので
まず、することというのは
環境を変えてあげることが
1番すぐにすること
なので
今日飼い主さんの生活環境や
生活リズムを聞いた時に
平日の学校も検討しようとなった
散歩は行くけど
毎日は仕事や家のことで行けない
ここで無理しても
長続きしなければ
それは意味がない
だったら
仕事に行く前に送って行き
行ってる間はしっかり遊ぶ
そして
仕事帰りに迎えに行って
帰宅をする
すると
昼間遊んでいるので
夜、爪を噛むことなく
寝ることがある
爪を噛むことが
ストレスのあらわれとするならば
噛まなくなったら
満たされている
ということですね
昔、人と一緒に仕事していたほど
エネルギーのあるわんちゃんです
ちょっとやそっとでは
心が満たせれませんね
たくさん遊んで幸せ
そういってもらえるような
日々のエネルギー発散を
していきましょうね
応援してます
子犬のほめる暮らしコンサルタント 藤本 仁 (ふじもと ひとし) |
|
店名 | 家族と子犬の学校 cocoico |
---|---|
住所 | 〒658-0027 兵庫県神戸市東灘区青木5丁目2−13 ハイツフェニックス1階 マップを見る |
定休日 | 毎週火曜日・日曜日 |
営業時間 | 【平日】8:00〜18:00 【土曜日】9:00〜18:00 |